Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

携帯電話カメラの性能向上について現在デジカメはパナソニックのDMC-...

携帯電話カメラの性能向上について現在デジカメはパナソニックのDMC-FX01を使っています。携帯はN905iuです。カメラを使うシーンとしては、オークション出品(VGA撮影)と出掛けた時やイベントなどです。印刷して残すのは出掛けた時やイベントなので最高画質600万画素で撮影しています。頻度はそう多くないです。携帯の方は200万画素なのでメモ程度に写すくらいの感覚でいます。よく質問が上がってるように、携帯電話のカメラでデジカメの代わりが出来るか?と言うのが質問です。CCDを搭載したSH系を狙っていますが、CMOSも性能が上がってきているとの情報もありますます混乱しています。現在の800万画素~の携帯でFX01の画質が越えれるかが知りたいです。特にズームを使う頻度はあまりありません。一般論でも構いません。どなたか自信のある方、ご回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 5400日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
悩むところですね・・L版(普通の写真の大きさ)程度のプリントなら、明るく条件の良い場所であれば、今どきの携帯だったら十分対応できると思います。では、条件の悪い場所は?となると、私は、携帯(F-01A)、コンデジ(1000万画素)、デジタル一眼(1200画素)を使ってますが、デジ一から見ると、携帯もコンデジも大した差に見えません。また、CMOSはデジタル一眼の世界では、昔の悪いイメージを完全に返上していますが、これはまだ、大型のイメージセンサの話で、最近、ソニーのコンデジにやっと下りてきて話題になってる状態ですから、携帯ではまだまだと言えます。
Yahoo!知恵袋 5385日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得COOLPIX S3600はCCDカメラですが値段相応に撮れるはずです。普通に考えればDMC-FX01より高性能です。 ISO感度はオートで十分です。ご自分で設定されるなら普段はISO200とか400でいいです。ISO80だと暗いところでは写りにくいですね。 画素数選択はVGAから20Mまでありますが、初期設定は20M(最高画素数)ですから、とくになにもいじる必要はないはずです。もしなにかのはずみで触って変更していれば、20Mに設定してください。PCで見るとかハガキ程度以下の大きさにプリントするくらいなら...
3629日前view55
全般
90
Views
質問者が納得これ、ですね。。。 何で家にあるんだろう?買った憶えないぞ? 祖父母様から贈られたカメラを大事にしていらっしゃるんですね。 きっとお喜びでしょう。 さて光景のカメラですが PANASONIC LUMIX FX80 になると思います。 ただし、この機種はタッチパネルになっています。 その操作性の変化について、ご質問者様がどうお感じになるか。 FX01に近いものとしては 同じく FH8 というモデルがあります。 こちらの方がFX01とは近いのではないのでしょうか。
4234日前view90
全般
94
Views
質問者が納得レコーダーにSDカードスロットがあると思うので、そこに挿入してダビング操作で、ダビング元ーSD、ダビング先-HDorBDにすればできると思います。
4495日前view94
全般
97
Views
質問者が納得カード内のファイル管理領域の情報が失われてしまっている可能性も考えられます。データそのものはまだ救出できる可能性がありますが、不安定な状態でカードをPCなどに接続すると状態を悪化させてしまう可能性もありますのでご注意ください。PCになれたかたであれば市販ソフトなどを活用して復元を試みることもできますが、操作などに不安な点があるようであれば以下のような個人向け価格の救出業者さんに相談するという手もありますのでご参考までに。http://rescue.mints.ne.jp/
4556日前view97
全般
47
Views
質問者が納得カメラの仕組みだったりして… 私のカメラ、通し番号で999越えると次のホルダーを作って行きますが…
4598日前view47

取扱説明書・マニュアル

2182view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fx01.pdf
128 ページ11.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A