1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				55
					Views
				
						質問者が納得COOLPIX S3600はCCDカメラですが値段相応に撮れるはずです。普通に考えればDMC-FX01より高性能です。
ISO感度はオートで十分です。ご自分で設定されるなら普段はISO200とか400でいいです。ISO80だと暗いところでは写りにくいですね。
画素数選択はVGAから20Mまでありますが、初期設定は20M(最高画素数)ですから、とくになにもいじる必要はないはずです。もしなにかのはずみで触って変更していれば、20Mに設定してください。PCで見るとかハガキ程度以下の大きさにプリントするくらいなら...
					
					4146日前view55
				
					全般
				
			
				
				90
					Views
				
						質問者が納得これ、ですね。。。
何で家にあるんだろう?買った憶えないぞ?
祖父母様から贈られたカメラを大事にしていらっしゃるんですね。
きっとお喜びでしょう。
さて光景のカメラですが
PANASONIC LUMIX FX80 になると思います。
ただし、この機種はタッチパネルになっています。
その操作性の変化について、ご質問者様がどうお感じになるか。
FX01に近いものとしては
同じく FH8 というモデルがあります。
こちらの方がFX01とは近いのではないのでしょうか。
					
					4751日前view90
				
					全般
				
			
				
				94
					Views
				
						質問者が納得レコーダーにSDカードスロットがあると思うので、そこに挿入してダビング操作で、ダビング元ーSD、ダビング先-HDorBDにすればできると思います。
					
					5012日前view94
				
					全般
				
			
				
				97
					Views
				
						質問者が納得カード内のファイル管理領域の情報が失われてしまっている可能性も考えられます。データそのものはまだ救出できる可能性がありますが、不安定な状態でカードをPCなどに接続すると状態を悪化させてしまう可能性もありますのでご注意ください。PCになれたかたであれば市販ソフトなどを活用して復元を試みることもできますが、操作などに不安な点があるようであれば以下のような個人向け価格の救出業者さんに相談するという手もありますのでご参考までに。http://rescue.mints.ne.jp/
					
					5074日前view97
				
					全般
				
			
				
				47
					Views
				
						質問者が納得カメラの仕組みだったりして…
私のカメラ、通し番号で999越えると次のホルダーを作って行きますが…
					
					5116日前view47
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
