Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
192
view
全般

ケンウッドのR-K1000&DPK1000とデノンのRCD-CX1で...

ケンウッドのR-K1000&DPK1000とデノンのRCD-CX1で悩んでおります・・・スピーカーはB&WのCM1です。聴く曲はJAZZです。どちらも、良いのですがケンウッドの方が少し型が古いように思い・・・やはり、発売時期というのは重要なのでしょうか?デノンの方は、コンパクトで良いかな?と思っていますオーディオって言うのは、ケンウッドのように2つに分かれている方が性能は良いのでしょうか?それと、あまりにも2機種は値段が違いすぎるので困っています。お財布に優しいのはケンウッドですね~値段じゃないことはわかっていますが・・・お使いの方、使い心地等を教えてくださいますでしょうか?宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5471日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在お持ちのスピーカーとケンウッドのR-K1000&DPK1000とデノンのRCD-CX1のシリーズの中で出してるスピーカーとの性能的な差が余り無いのでパワー的には、どちらも、問題ないと思うんですが、音質となると、別メーカーのスピーカーを繋げるので、本来なら同スピーカーを、それぞれ接続してもらい普段良く聞くCDで試聴するのがいいんですが、それはお店に頼んでみないと分りません。私だったら、お店の店員に聞いて詳しそうでなければ、直接メーカーに問い合わせて、他のメーカーのスピーカーとの相性は、どのくらい考慮されてるのか確認すると思います。(余談)私も ケンウッドのR-K1000&DPK1000とデノンのRCD-CX1が、欲しいコンポの候補だったんですがスピーカーもセットで買うと余りにも高いので、手が出ずケンウッドKseries R-K711をスピーカーとセットで買いましたが、音もいいし、デザインも昔のコンポのイメージに近く、大変気に入っています。
Yahoo!知恵袋 5452日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得スペックは今出ているゲームなら問題なく動くはずです。 でもBTOって千差万別ですよ。 ドスパラもBTOですし、デルもBTOです。NECだってBTOしてます。 各社傾向と評判がありますから、よく検討して下さい。 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
3783日前view47
全般
56
Views
質問者が納得そのCPUならDDR3-1600を買った方がちょっと幸せ。 PCを乗り換える時に使いまわせます。 補) 規格上は使えます。 CFDのメモリーはマザーのメモリー動作確認テストを受けていない物が 多いので可能であれば動作確認済みの製品をお勧めします。 また、amazonでは相性が出た場合交換対象になりませんので 相性保証がつけれるショップを選んだ方が無難です。
3861日前view56
全般
58
Views
質問者が納得スカイリムは今のままでいける、GTAは4?ならいける、5はわからん、BFは無理、5万では無理、せいぜい出来るのはSLIだし、電源も買い換えですな…やはり予算が足りない。
3960日前view58
全般
36
Views
質問者が納得2つほど。 せっかくの高性能パソコンを無線で接続するのは いかがなものかしら。 2.GTX670だったらGTX660Tiをおすすめ。 消費電力とゲーム性能と価格面で。 カスタムで選べないかな? 今G-TUNEのサイト見たらGTX670と680の差が 1万円しか変わらない。 でしたらGTX680モデルをおすすめします! 無線の件は了解しました。 グラボは最大消費電力と3Dスコアです。 ご参考に。 GTX660Ti 150W スコア 8503 GTX670 170W スコア 8315 GTX680 19...
4044日前view36
全般
48
Views
質問者が納得まずオーバークロックしないならCPUは、3770Kより3770でいいと思います。もっと値段を下げたい&エンコしないならi5とかで十分です。あとHDDも1TBあれば問題ないと思います。電源ユニットは、もっと値段のいいものを買っとくとPCが長持ちします。PCでだいたい壊れるのは、電源ユニットなので さらにSSDもつけるとWindowsやゲームの起動が早くて快適です。 あと私ならPCケースをコルセアとかにします。ツクモで選べるのかわかりませんが…PCケースは、冷却性静音拡張等結構重要なパーツだと思っている...
4103日前view48

取扱説明書・マニュアル

1702view
http://manual2.jvckenwood.com/.../B60-5711-00.pdf
72 ページ3.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A