Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
114
view
全般

ドコモDOCOMOのPからNへ検討中です。現在P-01Aを使用してい...

ドコモDOCOMOのPからNへ検討中です。現在P-01Aを使用しています。ドコモ歴は13年目になりますが、ずっとPを使用しており、P以外へ機種変するのを悩んでいます。しかし、目を引くような色、形の最新機種がPでなかなか出ず…ずっと待ちわびていましたが、もう我慢の限界です。そこで現在検討しているのが、N-01Cです。操作方法や便利機能等、実際機種変された方や、両方のメーカーを使ってみて感じたことなど、何でもアドバイス頂ければと思います。どうぞよろしくお願いしますm(__)m余談:Pは機種色をもっと緑とか紫とか色々チャレンジしてもいいと思うのですが、もうピンク黒白ばっかりで飽きちゃいました…Pにしたいのに(´;ω;`)
Yahoo!知恵袋 4787日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今年の夏モデルまで待てませんか…!情報によりますと次のP-07Cはカラバリエが豊富なようです。お気に入りの 1色が見つかる12色の防水 コンパクトケータイdocomo STYLE series P-06Cの主なスペックは下記の通り。折り畳み式 約123gTFT液晶 約3.0インチ FWVGA(480*854)タッチパネル非対応 3D表示非対応0.9インチサブディスプレイ付きカメラ約510万画素CMOS防水:IPX5/IPX7Bluetooth通信:非対応microSD最大2GB/microSDHC最大32GBホワイト,ブラックシルバー,オレンジマットブラック,ローズゴールドゴールド,マゼンタ,イエローレッド,パールピンク,コーラルピンクhttp://keitai-station.blogspot.com/2011/04/p-06c.html
Yahoo!知恵袋 4773日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得オリジナルロック設定でiモードのロックができます。 本体設定の[ロック、セキュリティ]⇒[ロック]⇒(要端末暗証番号)[オリジナルロック(カスタム)]でiモードのロックをかけてください。 これを設定すればiモードブラウザやiチャネル等の起動時に端末暗証番号を求められるようになります。 なお、メールのロックは別項目ですのでメールは可能です。 メールも使わないのであれば、他の方の回答のようにiモードを解約してしまうのがベストです。
3801日前view48
全般
91
Views
質問者が納得>やはりN系のスマホに変えた方が使い方とか楽ですか? ガラケーとスマホは別物です。スマホの場合、基本ソフト(OS)がAndroidでみな同じですから、基本の操作は同じです。 インターフェースなどは異なりますが。 >どの機種に変えても同じでしょうか? ほとんど同じです。 docomoの機種ならGALAXY S4がお勧めですね
4030日前view91
全般
47
Views
質問者が納得オートフォーカスの設定だとよくある事ですが そのピントを合わせている音とはまた違う音でしょうか??(*_*)
4201日前view47
全般
41
Views
質問者が納得iモードメニューからNらんどに行って見ては? メーカーページでアプリもあったはずですので 着せかえもあったようななかったような… 現在はスマホなんで詳しくない回答でスイマセン。。。 補足後: ん~、Nランドに無いのでしたら無理っぽいですね~(;´Д`) ところでNランドの下のほうの 「内蔵コンテンツ再ダウンロード」は見てみましたか? 普通はここでダウンロードできます。
4313日前view41
全般
105
Views
質問者が納得既回答者さんも書いています通り、修復も含め無理でしょう。 有償の業者なら中のデータを取り出せる業者もあるかもしれないですが、 microSDHCを認識しないようなのでそれも困難かもしれないです。 microSDHCを携帯会社に持って行ってもどうしようもないので、無駄な事は止めた方がよろしいかと... 記録媒体は永久に壊れないものなどありませんので、今後はバックアップをされる事をおススメします。
4471日前view105

取扱説明書・マニュアル

1178view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01C_J_All.pdf
170 ページ9.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A