Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
556
view
全般

Xperia arcかMEDIASか夏モデル三年半使っているdoco...

Xperia arcかMEDIASか夏モデル三年半使っているdocomoの携帯を機種変してスマホにしようと思っているのですが、すごく迷ってます(>_<)普段使う機能↓・メール・電話・テキストメモ・インターネット・カメラ・辞書・音楽(別で音楽プレイヤーも持ってます)・microSD(画像やメモの保存など)スマホにするならXperia arcかMEDIAS・ワンセグ・オサイフケータイ・赤外線は無くても可(ワンセグ以外はあると嬉しい)・持ちやすさ・軽さ重視(手が小さめなので)・カメラは悪いよりは良い方が良い(500以上ならok)オサイフケータイ・赤外線・ワンセグなどの機能がついたXperiaが出るという噂を聞いたのでそれも少し気になっているのですが、夏頃でしょうか?日記を書いたりメールを打ったりでかなりの文字数を打つので、文字が打ちやすい・早く打てることがかなり重要になります。その点スマホはタッチパネルなので早く打てるのかなぁと少し不安です;スマホではないですが文字入力の点では次の機種も考えていますN-01C・持ちやすい・文字入力はボタンなので早く打てる・カメラの画質はまぁまぁ・・・?・赤外線とかオサイフケータイ有り持ちやすさの点ではiPhoneも視野に入れてたのですが、ソフトバンクは電波が悪いそうなのであまり有力な候補にはなってないです・・・。質問内容わかり難くてすみません;気になることは①普段使う機能が使えるか②スマホでも文字は打ちやすいか③普通の携帯・Xperia arc・MEDIAS・iPhoneのどれが良い、もしくはXperiaの夏モデルを待つか④赤外線の付いていないスマホを使う方はアドレス交換などはどんな方法でしているか以上です。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4834日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1…i-modeは使えません。それ以外はアプリで大体補完できます。あと、SPモードのメーラーがいまいちで、普通の携帯の勢いでメールは出来ません。そこは、我慢しないといけないです。2…なれてしまうと、むしろスマートフォンの方が早いです。 フリック入力になれるのは、少し大変ですが、使っていれば自然に慣れます。3…電波からいってiPhoneはないです。あとは使う機能次第です。・i-modeと快適なメール…普通の携帯・快適なブラウジングと綺麗なカメラ…Xperia arc・やっぱり赤外線とか欲しい…MEDIAS・今すぐにはスマホいらない…夏まで待つ。4…QRコードを読み取って貰えば大丈夫です。アプリであるので、ダウンロードは必須だと思います。持ちやすさですが、arcはでかいわりに持ちやすいです。良い具合に沿っているので、手が小さくてもそれなりに持ちやすいと思います。逆にMEDIASは薄いですが、フラットなので手が小さいと持ちにくいと思います。
Yahoo!知恵袋 4819日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得オリジナルロック設定でiモードのロックができます。 本体設定の[ロック、セキュリティ]⇒[ロック]⇒(要端末暗証番号)[オリジナルロック(カスタム)]でiモードのロックをかけてください。 これを設定すればiモードブラウザやiチャネル等の起動時に端末暗証番号を求められるようになります。 なお、メールのロックは別項目ですのでメールは可能です。 メールも使わないのであれば、他の方の回答のようにiモードを解約してしまうのがベストです。
3803日前view48
全般
91
Views
質問者が納得>やはりN系のスマホに変えた方が使い方とか楽ですか? ガラケーとスマホは別物です。スマホの場合、基本ソフト(OS)がAndroidでみな同じですから、基本の操作は同じです。 インターフェースなどは異なりますが。 >どの機種に変えても同じでしょうか? ほとんど同じです。 docomoの機種ならGALAXY S4がお勧めですね
4032日前view91
全般
47
Views
質問者が納得オートフォーカスの設定だとよくある事ですが そのピントを合わせている音とはまた違う音でしょうか??(*_*)
4203日前view47
全般
41
Views
質問者が納得iモードメニューからNらんどに行って見ては? メーカーページでアプリもあったはずですので 着せかえもあったようななかったような… 現在はスマホなんで詳しくない回答でスイマセン。。。 補足後: ん~、Nランドに無いのでしたら無理っぽいですね~(;´Д`) ところでNランドの下のほうの 「内蔵コンテンツ再ダウンロード」は見てみましたか? 普通はここでダウンロードできます。
4316日前view41
全般
105
Views
質問者が納得既回答者さんも書いています通り、修復も含め無理でしょう。 有償の業者なら中のデータを取り出せる業者もあるかもしれないですが、 microSDHCを認識しないようなのでそれも困難かもしれないです。 microSDHCを携帯会社に持って行ってもどうしようもないので、無駄な事は止めた方がよろしいかと... 記録媒体は永久に壊れないものなどありませんので、今後はバックアップをされる事をおススメします。
4473日前view105

取扱説明書・マニュアル

1178view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01C_J_All.pdf
170 ページ9.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A