Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
88
view
全般

携帯のことで質問です。今日携帯電話を、N-01cに機種変更してきたの...

携帯のことで質問です。今日携帯電話を、N-01cに機種変更してきたのですが、設定のことで困っています。まず、カメラで写真を撮影した際、自動保存されてしまうのですが、これを自分で確認してから保存する、しないを選ぶようにすることは出来ますか?また、i-modeのボタンを押すと、iメニューにつながってしまうのですが、これをメニュー→i-modeを選択した際のページに繋ぐようには出来ないでしょうか?ご存知の方、是非教えて下さい。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4835日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サブメニューの保存設定から変更できませんか?iモードボタンの設定は待受けからMENU→iモードでiモード設定からボタン設定で変更できます。補足について保存先の設定ではなく、自動保存をON/OFF設定できませんか?
Yahoo!知恵袋 4835日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得オリジナルロック設定でiモードのロックができます。 本体設定の[ロック、セキュリティ]⇒[ロック]⇒(要端末暗証番号)[オリジナルロック(カスタム)]でiモードのロックをかけてください。 これを設定すればiモードブラウザやiチャネル等の起動時に端末暗証番号を求められるようになります。 なお、メールのロックは別項目ですのでメールは可能です。 メールも使わないのであれば、他の方の回答のようにiモードを解約してしまうのがベストです。
3802日前view48
全般
91
Views
質問者が納得>やはりN系のスマホに変えた方が使い方とか楽ですか? ガラケーとスマホは別物です。スマホの場合、基本ソフト(OS)がAndroidでみな同じですから、基本の操作は同じです。 インターフェースなどは異なりますが。 >どの機種に変えても同じでしょうか? ほとんど同じです。 docomoの機種ならGALAXY S4がお勧めですね
4030日前view91
全般
47
Views
質問者が納得オートフォーカスの設定だとよくある事ですが そのピントを合わせている音とはまた違う音でしょうか??(*_*)
4202日前view47
全般
41
Views
質問者が納得iモードメニューからNらんどに行って見ては? メーカーページでアプリもあったはずですので 着せかえもあったようななかったような… 現在はスマホなんで詳しくない回答でスイマセン。。。 補足後: ん~、Nランドに無いのでしたら無理っぽいですね~(;´Д`) ところでNランドの下のほうの 「内蔵コンテンツ再ダウンロード」は見てみましたか? 普通はここでダウンロードできます。
4314日前view41
全般
105
Views
質問者が納得既回答者さんも書いています通り、修復も含め無理でしょう。 有償の業者なら中のデータを取り出せる業者もあるかもしれないですが、 microSDHCを認識しないようなのでそれも困難かもしれないです。 microSDHCを携帯会社に持って行ってもどうしようもないので、無駄な事は止めた方がよろしいかと... 記録媒体は永久に壊れないものなどありませんので、今後はバックアップをされる事をおススメします。
4472日前view105

取扱説明書・マニュアル

1178view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01C_J_All.pdf
170 ページ9.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A