Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

docomo F-O1CからLUMIX PHONE P-O2D(スマ...

docomo F-O1CからLUMIX PHONE P-O2D(スマホ)への機種変更上記のように機種変更を考えているのですが、まだガラケーの端末代金(24回払い)を払い終わっていません。それにXI対応のスマホはUIMカードが異なり、従来のFOMAカード(私のものは白色です)は使えなくなるらしいですね。そこでいくつか質問なのですが、多いので箇条書きにします。・端末代金を払い終えていなくても機種変更は出来るのか?(また、払い終わっていない場合でも、機種変更した端末の料金も分割で支払うことはできるか)・スマホに機種変更した場合、今まで使っていたガラケーにFOMAカードを差し替えるなどして、iモードのサイト(携帯サイト)を閲覧することは出来るか?(この場合、料金プランや特別に何か申し込みをしないとだめなのか)・P-02Dに機種変更しても今まで使っていたガラケー(F-O1C)を使いたい場合は、スマホとガラケー二台分の料金を支払わなければいけないのか?(UIMカードが異なっていても二台分の料金を支払わずに利用できる方法はないか)・店頭に置いていない機種(スマホ)でも在庫確認してもらい、在庫があった場合は機種変更できるか?(例:T-01Cなど初期のもの)・もしT-01Cに機種変更する場合、FOMAカードを差し替えるなどしてiモード(携帯サイト)は閲覧できるんでしょうか?(また、T-O1Cを使っている方がいましたらどんな感じなのか使用感を知りたいです)どうしても、防水(できればIPX5/7)と赤外線とワンセグとおさいふ機能が付いているものが良いなと思っています。また、これから出るスマホはすべてminiUIMカードになるのでしょうか?今現時点ではP-O2Dに機種変更しようか迷っていますが、友人の勧めでT-01Cも考えています。他にお勧めの機種がありましたら教えてください。長くなり、質問のほうも分かりにくいかもしれませんが、みなさんの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4587日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
わかる範囲での回答になりますが・・・分割は2台まで可能になってはいます、ですが分割の場合はCICなどの信用情報機関を照会しますし現在の支払い状況によっては審査が通らないこともありますので実際に審査を通してみないと確実なことはわかりません。※クレジットなどの事故情報がなく携帯料金の延滞がない場合はたぶん大丈夫かとは思います。現在の分割を続けながら新たに購入する携帯を分割することもできますし、先の残金を一括で払い新しいほうを分割ということもできます。miniUIMカード機種の場合はminiUIMカードでのみ利用、ドコモUIMカード(FOMAカード)では利用できません。なおドコモminiUIMカードは対応機種以外では利用できないほか、ドコモUIMカードからの変更の場合は利用してるサイトやデータなどの一部が利用できなくなる場合があります。(ドコモHPに記載されてます)miniUIMカードでないスマートフォンに機種変した場合は、変更時にiモード契約を残したままでspモードを契約すれば前のiモード機にFOMAカードを差し替えすれば使えます。※現在のアドレスをスマートフォンに引き継ぐ場合はスマートフォン側でアドレスの入替えをします、逆にiモード機側にアドレスを戻す場合もスマートフォン側でアドレスの入替えをします。スマートフォンに機種変後もiモード機を使うならiモード契約は残したままのほうがいいですね、パケット定額はスマートフォンのに変更(パケホーダイフラット)したとしてもiモード機を使っても定額内です。機種に関してはT-01Cの場合少し前の機種なので在庫があるかは不明です(^_^;あれば機種変は可能でしょうけど、お近くのショップで確認されたほうがいいかと思います。
Yahoo!知恵袋 4580日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得方法は2通りかと。 1.もう1台PCを用意し引越しソフトを準備しておく。 そのソフトを利用してHDD→SSDにコピーして取り付ける。 これなら、今のままをコピーですから、問題なし。 ただ、もう1台のPCとソフトが必要ですが… 2.リカバリディスクからインストールする。 SSDを取り付けてリカバリをします。 起動の順番を確認して光ドライブを1番に設定します。 それからインストールですね。 これだと、出荷状態に戻りますので、後から入れた ソフトやドライバは入れ直しですね。
3538日前view53
全般
70
Views
質問者が納得取り出す事が出来ない。 ですが、アイコン・ウイジェット等の 無い画面を作って、スクリーンショットをして、gallery(ギャラリー)アプリで、「トリミング」して、保存する事は 不可能では 在りません。 壁紙 設定を、変える前に やって見たら善いかも。
3598日前view70
全般
63
Views
質問者が納得ドコモメール対応機種ではないようです。 https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/docomo_cloud/docomo_mail/docomo_mail.pdf
3702日前view63
全般
62
Views
質問者が納得 JAVAのアップデートでいくつかのサイトが同じような状況になっています。 そのうちにサイト側が何らかの対応をすると思いますが、それまでの間は、下記のように例外指定してください。 スタート→JAVA→configure JAVAを開くとJAVAコントロールパネルが出ます。 セキュリティタブを開いて、下のほうのサイトリストの編集を開いて、例外サイトに、http://222.158.227.138:8080を設定してください。 サイトを表示すると警告が出ますがOKで表示さrえます。
3781日前view62
全般
73
Views
質問者が納得補足 (様)なんて付けなくてもええで、呼び捨てでええで(´・ω・`) メモリはメインメモリの事ではなくて、グラボのビデオメモリの事ですわ メインメモリの8GB (4GBが2枚)なら十分ですわ 電源もミドルエンドなら600Wで十分ですわ 少し値が張るけど、SAPPHIRE HD7850 2G、これがええと思いますわ これ位の性能があれば http://www.youtube.com/results?search_query=HD7850%20bf4%20gameplay&sm=3 最新ゲームも...
3813日前view73

取扱説明書・マニュアル

1131view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../T-01C_J_All.pdf
164 ページ7.99 MB
もっと見る