Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

イオンSIMでのスマートフォン(Android)の運用について。機種...

イオンSIMでのスマートフォン(Android)の運用について。機種変したばかりのスマートフォンのSIMをすぐに差し替えるのは規約(docomoファミ割MAX50)違反ですか?今、docomoでガラケー(F-01C)を使っているのですが、今月10日の時点で2000円の請求になっています。いっそのこと、i-modeやiチャンネル、メール使い放題をバリューSSにして、ケータイ補償サービスと併せて1300円ほどそれに、イオンSIMのAプランを契約して、docomoのスマートフォンに差してメール(G mail)やネット(ニュース、天気)などに使おうと思っています。
Yahoo!知恵袋 4878日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>>機種変したばかりのスマートフォンのSIMを>>すぐに差し替えるのは規約(docomoファミ割MAX50)違反ですか?何ら問題ありません。自分も同じSIMを使ってます。スマホへ機種変更後、・スマホに刺さっていたSIM → 元のケータイへ挿入・イオンSIM契約後 → スマホへ挿入こんな使い方です。会社勤めサラリーマンであれば、日中はほとんど利用しないわけであり、そのイオンSIM(プランA)で十分でしょうね。このSIMを販売したての頃から使ってますが、その頃に比べればスピードが落ちたような気もしますが、SNSやメールをやるのは問題ありません。あと、先月発売されたb-mobile 1GB定額もいいと思います。こちらであれば、移動中Youtubeも見られます。1GBは少ないように思えますが、スマホで使うには十分な容量です。たぶん、一般的な使い方をしていれば、1GBも使い切れず期限を迎えることになると思います。実際、自分も30日間で600MBも使えませんでした。大型家電量販店だと実質3,100円くらいになりますので、このSIMもいいと思います。>また、イオンSIMでインターネットはどうですか?>ストレスは感じますか?スマホで使う分には、それほど遅いとは感じませんけどね。YOUTUBEに動画載せられている方、結構いますよ。
Yahoo!知恵袋 4864日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
162
Views
質問者が納得メニューキー押下→認証操作 です。下図・解除を参考に
5062日前view162
全般
158
Views
質問者が納得今お持ちの携帯のFOMAカードがオークションで買った携帯に対応しているのなら、手数料はかかからないです。手数料と言うのは要するにFOMAカードの発行手数料なのです。 対応しているかどうかはショップにいって確認してくださいね。
4726日前view158
全般
159
Views
質問者が納得本体の画像サイズの変更は可能です 詳しくは取り扱い説明書をご覧ください。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01c/index.html
4713日前view159
全般
123
Views
質問者が納得受信ボックスを開き、機能ボタンを押してください。そのなかに一覧表表示切替はありますか? それを選択して、名前を選択すればもとに戻ると思いますよ。 補足見ました。 電話帳に登録されていないアドレスではないでしょうか?
4714日前view123
全般
117
Views
質問者が納得別に意味はありません。 濡れた時と正常な時の違いが利用者にも判別し易いと言えます。
4714日前view117

取扱説明書・マニュアル

1882view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01C_J_OP_All.pdf
484 ページ17.09 MB
もっと見る