Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

docomo F-01Cの修理について。 購入して1年と8日が...



docomo F-01Cの修理について。

購入して1年と8日が
経ちました。

お風呂に持って入ったり
して水蒸気が大量についたりしています。
湯船に落としたりは
していません。

不具合の内容
* カメラが起動しない
* 画像などが見れない
音楽が聴けない。
* ワンセグが見れない。


データのバックアップ
SDカードは入れていませんでした。
メールや電話、iモードは普通に出来ます。




修理に出した方がいいでしょうか?
携帯を買った販売店でなくても修理は可能なのでしょうか?
名義が父親なのですが
どうすればいいですか?


いっぱい質問してすみません。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4458日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
それは、もう水濡れと同じ状態になっています。
水濡れシールが反応しているとメーカーでは修理不能扱い、高額修理交換(整備済品)になります。
修理は販売店では受け付け出来ませんのでドコモショップです。
委任状を用意して捺印が必要です。
修理不能の扱いになる(買い換え)と思いますが、修理したいなら先ず委任状の相談に行って下さい。
以下により、ご自分で復旧させる事も可能です。

水に濡れているのに使おうとすると漏洩電流でIC自体が破壊される可能性もあります。
先ずは電池を取出し、電源は絶対に入れない事です。
そうすれば復旧は可能です。
このまま電源を入れたままだと錆びて完全に故障してしまいます。
*データーが水濡れで消える事などありません。(EEPーROMですから)

私は水濡れ修理を半ばボランティアでしています。
参考として下さい。
水没して間もないのであれば適切な処置で使えるようになる可能性は高いのです。
真水に近ければ確実に復旧します。
水濡れしたら…
電池が外せる機種は真っ先に電池を外す。→水分を可能な限り除去する。→積極的に完全乾燥させる。(高熱はダメ)→試しに短時間だけ電源投入→完全乾燥を確認する→電源投入。
完全乾燥するまでは絶対に電池を装着してはいけません。
電食作用が働いて錆びます。
積極的に乾燥させても完全乾燥までには3日間以上掛かります。
上記のようにしないと錆びて完全に故障して修理不能となります。
真水であれば100%大丈夫です。
詳しくは私のブログを参照下さい。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=ja24314&ySiD=_69FT8xNTnHllJx5uL9J&guid=ON
Yahoo!知恵袋 4458日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
162
Views
質問者が納得メニューキー押下→認証操作 です。下図・解除を参考に
4806日前view162
全般
158
Views
質問者が納得今お持ちの携帯のFOMAカードがオークションで買った携帯に対応しているのなら、手数料はかかからないです。手数料と言うのは要するにFOMAカードの発行手数料なのです。 対応しているかどうかはショップにいって確認してくださいね。
4470日前view158
全般
159
Views
質問者が納得本体の画像サイズの変更は可能です 詳しくは取り扱い説明書をご覧ください。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f01c/index.html
4456日前view159
全般
123
Views
質問者が納得受信ボックスを開き、機能ボタンを押してください。そのなかに一覧表表示切替はありますか? それを選択して、名前を選択すればもとに戻ると思いますよ。 補足見ました。 電話帳に登録されていないアドレスではないでしょうか?
4458日前view123
全般
117
Views
質問者が納得別に意味はありません。 濡れた時と正常な時の違いが利用者にも判別し易いと言えます。
4458日前view117

取扱説明書・マニュアル

1839view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../F-01C_J_OP_All.pdf
484 ページ17.09 MB
もっと見る