1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				256
					Views
				
						質問者が納得H03はありません。F03でしたら、メカロックなのでフタを開けて電源コードを抜き差ししてみると、解るかも知れません。
*補足*
申し訳ありません。ビデオデッキ、BD、DVD全てエラーコードを調べましたが、H03だけ載っていないのです。
					
					4988日前view256
				
					全般
				
			
				
				103
					Views
				
						質問者が納得hirorinponpokoさん
>VHS→DVDダビング出来る機種でしょうか。
検索に1分もかかりません。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NV-VP31
「DVDプレーヤー一体型ビデオデッキ 」ですよ????
≪補足≫
>VHS・DVD一体プレーヤーなのは分かってます。
VHSからDVDへダビング出来るか否かの質問です。 
?????????
全くわかっていません。
「VHS・DVD一体プレーヤー」では両...
					
					4990日前view103
				
					全般
				
			
				
				170
					Views
				
						質問者が納得内部のマイコンのバグでしょう。
こう言うときは電源プラグを抜いて1晩以上放置して再度差し込めば直るかも知れません。
リセットボタンを探して、それを押すと言うのも回復の手段ですが。
いずれにしても、電源スイッチがコツンコツンと言うタイプ(タクトスイッチと言う)の場合に良くある事ですね。
					
					5900日前view170
				
					全般
				
			
				
				121
					Views
				
						質問者が納得パナソニックには定額修理というのがあります。
ヘッドの摩耗など、特に高額修理でない限り、一定の金額で直してしまおうという制度ですが、これで修理すると1万円少々になりますね。(量販など、どこでもこの制度があるのかはわかりませんが)
出張修理では、さらに出張料がかかりますので、販売店に預けての修理の場合です。
普通に修理しても、やはり1万円は超えると思います。
新品でも1万数千円でDVDプレーヤー付きがあったりするので、直すかどうか、考え物だと思いますが。
しかし、パナソニックにはもうこの形式の製品はあり...
					
					5902日前view121
				
			
		
	



				
				
				