1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				135
					Views
				
						質問者が納得VHSのビデオデッキですよね。
予約とはテレビ放送の予約でしょうか。
テレビ放送の予約をしても、何も録画されません。地上アナログ放送にしか対応していない為放送の録画ができません。(現在、地上デジタル放送に移行している為)
VHSのビデオデッキは過去に録画したビデオテープを再生する為に使い、テレビ放送の録画には地上デジタル放送に対応したDVDレコーダーやブルーレイレコーダーを用いたほうが良いです。
簡易デジタル放送チューナー(単体)を外部入力で録画する方法もありますが、操作が煩わしいしいです。お勧めできません...
					
					4986日前view135
				
					全般
				
			
				
				66
					Views
				
						質問者が納得今、品薄の地デジチューナーを何とか手配できて録画できたとしても、今度は留守録がうまくいきません。予約時間と予約チャンネルについて、ビデオデッキとチューナー間の同期を取るのが極めて難しいからです。個人的には、留守録がうまく出来ない録画機は、あまり意味があると思えません。他の回答者の方がおっしゃっているように、ブルーレイレコーダーを購入されることをオススメいたします。
補足を拝見しました。
アナログ系録画機をお持ちの方が、録画機が対応困難であることに気付き、既にブルーレイレコーダーも一部品薄、値上がりしていま...
					
					5216日前view66
				
					全般
				
			
				
				104
					Views
				
						質問者が納得PanasonicのNV-HX33Gの黄色のピンプラグ(映像)を確認して見て下さい。
映像入力に接続されていませんか。
もしそうなら、映像出力に差し替えて見て下さい。
補足を見ました。
リモコンで入力2を選択して下さい。
					
					5859日前view104
				
					全般
				
			
				
				87
					Views
				
						質問者が納得おそらく使用できると思います。
ただ、Gコード予約はできないと思います。
NV-HX33Gは、Gが付いているのでGコード予約対応、NV-HV5は非対応ということですね。
もしリモコンを操作した時に「U30 2」とか表示されるようでしたらリモコンモードの変更で使えるようになります。
					
					6016日前view87
				
					全般
				
			
				
				70
					Views
				
						質問者が納得参考にどうぞ。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&fr=chie-search-t&p=DVD+VHS+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+%E4%BF%9D%E5%AD%98
					
					6068日前view70
				
			
		
	



				
				
				