Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
210
view
全般

デジタル一眼のマイクロフォーサーズ機、panasonic:DMC-G...

デジタル一眼のマイクロフォーサーズ機、panasonic:DMC-GF1とolympus:E-P1,2でどちらを購入するか迷っています。1ヶ月ほど電器屋に行って、実物を触ってみていますが、どうにもどちらがいいか決心がつきません。最初はGF-1派でしたが、PENの見た目やアートフィルターもなかなかおもしろうだなと思い、PEN派になり、それから実際に撮ってみると、GF-1のほうがぼやけ方が綺麗なのかな、とGF-1になり…。このような状況をくりかえしています。みなさまの個人的な意見でいいのでオススメを教えてください。海外旅行が趣味で、今まではコンデジでしたが、いい写真が撮りたくて一眼の購入を考え始めました。一眼は、友達のを借りて撮ったことが何度かあるぐらいの初心者です。撮るものとしては主に風景、街並みです。また、実際に二つのカメラを試してみたところ、GF-1のほうがぼやけ方が大きいというか、綺麗に写ったような気がします。後で調べたら、ライブビューの画質はGF-1のほうがよかったため、液晶で見る限りはGF-1のほうが上ということだけで、PENにしても画質は大して変わらないという解釈でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5521日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
旅先でちょっとした動画を撮影するということもあるのでは?AFの速さや動画撮影の点ではGF1の方がいいようですね。価格ドットコムというサイトはご存知でしょうか?http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/こちらの方には両機種の情報がたくさんあります。同じような質問がありましたので、参考になればと思います。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=10585835/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82f%82e%82P%81%40%82o%82d%82m
Yahoo!知恵袋 5515日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
26
Views
質問者が納得鉄道写真ですね。 でしたら、手ブレ防止とノイズのどちらを優先するかということになります。 あまりシャッター速度を遅くすると電車自体が被写体ブレしますし、手ブレしては鉄道写真にはよくないでしょう。 マニュアル設定でISO感度をできるだけ上げることがおすすめですが、 具体的な値についてはその場で決めるしかないと思います。 淀屋橋でしたら電車の本数も頻繁だと思いますので、 目当ての列車(旧3000系でしょうか?)が来る前に他の列車でテスト撮影し、 手振れせず、かつノイズの少ない設定を求めるしかないと思います。
4390日前view26
全般
51
Views
質問者が納得どちらも似たようなもんですね。基本的に高倍率ズーム搭載デジカメはAFは遅く、連写が速くても動いているものの撮影には向かない機種と言えます。GF1よりもAFは遅いので、用途として犬を入れるのであればどちらもお勧めしません。 どちらかというと、Sony α37など、生産終了になって日の浅いモデルの在庫品を狙うか、現行機のα57や、NEX-5Rなど、動体撮影に強いカメラを購入した方が良いですね。 補足について そうなってくると、次に来るポイントはどの程度のAF性能があれば満足できるのか?という点になると思...
4397日前view51
全般
76
Views
質問者が納得カメラ側が、撮影時の機体の向きを 縦か横か感知する機能を持っている場合、 写真ファイルの向きが変わります。 ファイルそのものの向きが変わっているので、 表示側の設定で変えることはできません。 Panasonic DMC-GF1には、 カメラの向きを感知する機能がないんでしょう。 その場合はすべて横長の画像ファイルになります。 スマホに、縦横固定できるカメラアプリを入れては? https://play.google.com/store/apps/details?id=sukuta.aspectcamera&...
4560日前view76
全般
83
Views
質問者が納得まず渡航で航空機機内持ち込み制限で三脚はかなり厳しくなっていますしっかりした三脚は持っていけないのが実状ANAでも三脚裸は嫌がられて 大型と云ってますが>折りたたんだ状態で長さ60cmを超える大型三脚はお持ち込みいただけません。となっていて 中型三脚でも難しいので 預ける荷物にしても,破損保証は無く現場に到着してから途方に暮れる事も夜景も本来しっかりした三脚に据えて撮りたい所ですが,航空機利用だと持っていけない場合が有り 撮影旅行でないのなら、テープル三脚などを工夫して,カメラを固定する方法をマスター...
4811日前view83
全般
78
Views
質問者が納得撮ってからリサイズすれば?
4808日前view78

取扱説明書・マニュアル

5295view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_gf1_r1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A