Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
231
view
全般

パソコンについて教えて下さい。 ノートパソコンをプラズマテレビにつな...

パソコンについて教えて下さい。 ノートパソコンをプラズマテレビにつなげましたが画像がうまく映りません。何かいい方法はないでしょうか?

SOTECのノートパソコン(型番WH3312B)をVIERAプラズマテレビ(TH-37PX80)で画面を表示しようとミニD-sub15Pケーブルでつなげましたが、画像がうまく映りません。
一応見れることは見れるんですけど、一瞬消えるような感じがずっと続きながら映ります。
信号表示を確認したところ水平周波数は49.7kHz、垂直周波数は60.0Hzでした。
テレビの設定かパソコンの設定、接続の仕方でうまくうつるようになる方法はないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5487日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ほかの解像度(パソコン側の画面のプロパティ)で試してみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得リンクを考えないなら何処のメーカーでも地デジ対応ならDVDレコーダーでもBDレコーダーでも使いやすいのが良いと思いますよ。(何処のメーカーでもHDMI 端子が付いていますから) ご参考に!!! 追加:私が言っているのは地デジ対応DVDレコーダーBDレコーダーの場合です。 蛇足:テレビのD4端子でもD1やD2、D3出力でも入力できますよ。映りはそれなりに悪くなりますけど。
4987日前view42
全般
70
Views
質問者が納得ほかの解像度(パソコン側の画面のプロパティ)で試してみてください。
5487日前view70
全般
58
Views
質問者が納得プラズマ派です。 貴方がどう言うTVを観たいのか、が書かれてないのでそれほどこだわりのない、ごくごく普通の視聴者とします。 それなら満足はされても不満はないと思います。 プラズマらしき高コントラスト感は37PX80でも充分感じられます。 プラズマPX,PZシリーズはフルモデルチェンジされます。 もしこのチャンスに安く買おうと思われているのなら、下の方も仰ってるように一つグレード(大きさも画質も)を上げて42PZ80にされた方がいいと思います。 新型ならP37X1でもいいと思います(現物観てませんが相...
5620日前view58
全般
60
Views
質問者が納得この機種の魅力は価格です。 新製品が発売されたので、早くしないと在庫が無くなります。 消費電力は、フルハイビジョンではないので液晶と変わりません。 液晶の40型と同じがそれ以下です。 フルハイビジョンではないことに心配しているかと思いますが、 むしろフルハイよりも立体感があって、よい部分もあります。 精細性とかマニアックな視点から考える必要はないと思います。 この機種の42型だと、画素の荒さが目立って不満が出る かも知れませんが、この機種ならば大丈夫です。 価格から考えると、画像もすばらしく欠点が...
5620日前view60

取扱説明書・マニュアル

2389view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_50_42_37px80.pdf
68 ページ9.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A