Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1225
view
全般

パナソニック録画TVの不具合について質問です。 機種: VIERA...

パナソニック録画TVの不具合について質問です。

機種:
VIERA TH-L20R1

録画一覧で、スライドさせている時にフリーズしてしまいます。


暫くすると勝手にテレビ画面に戻ります。

再度録画一覧にすると、フリーズした時の番組が選択されています。


他のハードに移せないので、録画保存は沢山あります。
選択を一気にスライドさせたときにフリーズしやすいように思います。

ボタンを押しつづけて移動させるから、おかしくなるのでしょうか?

皆さん録画一覧で再生番組を選択するとき、ボタンを小刻みに押していますか?

腱鞘炎があるので、なるだけ指に負担はかけたくないのですが…
Yahoo!知恵袋 4456日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDに不具合が発生してるのかも知れません。一度、HDDの初期化をお勧めします。HDDを初期化すれば問題が解消する場合があります。直らない場合は故障の可能性もあります。
Yahoo!知恵袋 4452日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得>後ろの線を外してたりしたら 正しい位置に挿し直していないのでは? 再度確認してください。 もしかすると挿し方が悪くて中心のピンが折れたり曲がったりしているのかも知れません。BSやCSのパラボラアンテナなら風雨で方角がずれてしまっているのかも知れません。その場合は再調整が必要です。 なお、豪雨や雷雨の時に映りが悪くなるのは仕方がありません。何をしても無駄ですから何もせずにあきらめてください。 >現在の数字が最大の数字に達すればみれるんですか? いいえ、最大にならなくても一定の数字以上になれば観られま...
4278日前view124
全般
221
Views
質問者が納得HDDに不具合が発生してるのかも知れません。一度、HDDの初期化をお勧めします。HDDを初期化すれば問題が解消する場合があります。直らない場合は故障の可能性もあります。
4456日前view221
全般
178
Views
質問者が納得HDDというのはディスクであって丸い円盤状です。その内側から外側に向かって順番に録画されます。 さて、あなたが見てから 全部消してますか?消すのと残すのが入り混じってませんか?消したら消したところに入るってわけでもなく たとえば1番2番3番と録画されたとします。 2番を消したら中間に穴が開いてしまうようなものになります。1番空白3番というように。 2を消したから3が1の隣に詰まるわけもありません。 そういう虫食いのような状態にしてませんか? 消すなら、できるだけ全部消さなければこうなります。 もし、全部けし...
4805日前view178
全般
176
Views
質問者が納得お持ちのレコーダーは対応機種でないため、残念ながら移動はできません。 http://panasonic.jp/viera/products/r3/l_rec.html 補足 R1は外部出力端子がないため、アナログダビングも不可能ですね。 ですので残念ですが対応機種のレコーダーに移動する方法しかありませんね…
4840日前view176
全般
123
Views
質問者が納得>欲しいシーンだけをダビングして1枚のディスクに集めたりすることは無理でしょうか? パナソニックのレコーダーの編集機能で可能だとは思いますが… ※個人的にパナソニック・レコーダーの編集機能は貧弱なので、購入対象にならないので良くわかりません、編集時に必要な要素は、部分削除とタイトル結合程度ですからおそらく可能だと思います。 ※レコーダにダビングした場合、ダビングしたタイトルはコピーワンスになるので、テレビから複数回ダビングしないといけないかも… -------------------------...
4901日前view123

取扱説明書・マニュアル

2948view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l20_17r1_guide.pdf
30 ページ33.33 MB
もっと見る

関連製品のQ&A