Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
480
view
全般

sihcolonさん。 ロジテックのワイヤレスヘッドホンの質問をした...

sihcolonさん。 ロジテックのワイヤレスヘッドホンの質問をしたものです。
テレビは パナソニック TH-L37G1 RCA変換ケーブルは付属品で 品番が見当たりません。長さ15
㎝ほどのケーブルです。 丁寧なお答えありがとうございました。 色々な原因が考えられるのですね。。 まずテレビの設定変更してみようかと思いますので アドバイスいただけたら 嬉しいです。 ケーブルが原因なら買い替えたいと思ってます。
Yahoo!知恵袋 4315日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
TH-L37G1 の説明書を見てみました。

このテレビで外部に音声を出力する手段としては、イヤホン端子とこのモニター出力の端子のみになると思います。
また、この機種ではイヤホン端子とスピーカーの同時出力には対応していないようですね。
(一部のビエラではできるようですが…)
なので、本体スピーカーと同時に出力したい場合は、モニター出力端子につなぐしかないと思います。

モニター出力に繋げた場合、出力(音)自体が小さいと思われます。
説明書を見ても、モニター出力の接続先の例として「AV アンプ、スピーカーセット」や「レコーダー」といったアンプ内蔵機器が挙げられていますので、その可能性が高いでしょう。


この場合、簡単に言えば「ヘッドホンのボリュームを上げる」ことで解消できます。
が、他にも接続機器がある場合には、とても危険です。

ヘッドホンのボリュームを上げた場合、他の機器や、イヤホン端子を経由して接続する場合に、事前にボリュームを下げておかないとと、耳を傷めたりヘッドホンが壊れたりする可能性があります。
他に接続機器がない場合や、十分に注意しながら使用できる場合はそれでも良いと思いますけど、今後ヘッドホンをいろいろな機器と接続したいと考えている場合は、避けた方が良いと思います。
(その時になって改めて考えるという手もあるとは思いますけど)
なお、ヘッドホンのアンプ機能の能力によっては、どんなにボリュームを上げても十分な音量が得られないかもしれません。
LBT‐OH02 の仕様を見る限り、特にアンプ機能については触れられていませんので、あまり期待できないかもしれませんね。


一番安全なのは、テレビと Bluetooth 送信機との間にアンプを繋げることです。
その際、アンプは RCA の入力端子のついたもの(RCA 変換ケーブルではなく、RCA ケーブルで繋げられるもの)が良いでしょう。
(これが、本来のモニター出力端子の使い方になります)


ちなみに、そもそもの目的である「テレビのスピーカーとヘッドホンとの同時出力」は、どういった理由から出てきたものでしょうか?
理由によっては、別の実現方法を考えた方が良いかもしれません。
「テレビのスピーカーとヘッドホンとの同時出力」にどうしても拘らなければいけないのかどうかも、考えてみた方が良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4314日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
111
Views
質問者が納得お使いのパソコンの「HDMI」端子は入力端子です。したがって、テレビに出力出来ません。 http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/05/valuestar/vsn/spec/index.html
3892日前view111
全般
119
Views
質問者が納得TH-L37G1 の説明書を見てみました。 このテレビで外部に音声を出力する手段としては、イヤホン端子とこのモニター出力の端子のみになると思います。 また、この機種ではイヤホン端子とスピーカーの同時出力には対応していないようですね。 (一部のビエラではできるようですが…) なので、本体スピーカーと同時に出力したい場合は、モニター出力端子につなぐしかないと思います。 モニター出力に繋げた場合、出力(音)自体が小さいと思われます。 説明書を見ても、モニター出力の接続先の例として「AV アンプ、スピーカーセッ...
4315日前view119
全般
96
Views
質問者が納得下記サイトの保護パネルは使用出来るようです。 レビューを参照下さい。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/tanonmasuwa/37plg.html#ItemInfo
4511日前view96
全般
78
Views
質問者が納得液晶の宿命である「残像」を低減させる為に、「2倍速」とか「4倍速」などの書き換えを増やす処理を行う訳ですが、それらの倍速処理の欠点が「遅延」です。仕組み上遅延は必ず起こります。 REGZAが定評ある「ゲームモード(ゲームダイレクト)」は、これらの遅延の元になる機能を一切止め、ゲームに於ける遅延を極限まで無くそうというモードです。 つまり、遅延がほぼ無くなる代わりに残像に関しては他メーカーより不利になる訳です。ですが、当然ゲームモード以外のモードも積まれていますので、その辺は勘違いされない方が良いかと思います...
4519日前view78
全般
95
Views
質問者が納得どうあがいてもTVが3Dじゃないと無理です
4645日前view95

取扱説明書・マニュアル

5271view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_l37_32g1_net.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A