Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

AV機器との接続 5.1チャンネルの音声を楽しみたいのですが、 AV...

AV機器との接続 5.1チャンネルの音声を楽しみたいのですが、
AVアンプの購入を考えているのですが、中古にはHDMI端子がありませんが、光デジタル端子があります。
そこで、
光デジタルとHDMI接続と比較した場合、どちらがいいのでしょうか。

同じならば、光デジタル端子しかないAVアンプでも問題ないと思いますが。

テレビはTH-P37X1
アンプはマランツのSR4200です。
Yahoo!知恵袋 5292日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Dolby True HDやDTS HDといったいわゆるHDサラウンドのビットストーム転送はHDMI ver1.3以降でないと出来ません。
ただし、これはHDサウンドに対応したAVアンプとBD再生機とをHDMIケーブル(ver1.3以降)で接続し、HDサウンド対応のBDソフトやゲームを再生したときのみ関係する話です。
それ以外の使用(たとえばDVDソフトや放送番組を視聴するような場合)では光デジタル音声接続してもHDMI接続しても音質は全く変わらないと考えてよいです。

また、HDサウンドに対応したAVアンプはここ数年前からしか発売されていませんし(現行のHDMI搭載型の全てがHDサウンドに対応しているわけでもない)、HD音源を活かすためにはある程度のスピーカーが必要ですしテクニックも必要です。
そうですね、AVアンプと5.1ch分のスピーカーを合わせると大体15万円程度の予算は欲しいところだと思います。SR4200の中古をお考えのようであればはっきり言って関係ない話と考えてよいでしょうね。

それとこれもHDMI搭載のAVアンプならどれでも対応しているというわけではないのですが、HDMI搭載型の中にはHDMIリンクに対応しているものがあります。

HDMIリンクについては説明するのが面倒なんで簡単にしか説明しませんが、ビエラリンクならビエラリンクに対応したテレビ・レコーダー・AVアンプを揃えることにより電源や音量の連動が出来て便利です。
(HDMIリンクは基本的にメーカー間の互換性がないため全ての機器を同じメーカーで揃える必要があるのですが、オンキョーやヤマハのAVアンプには主要数社のリンクに対応したものがあります)
ま、これもHDMIリンク対応のテレビやレコーダーをお持ちでない場合は関係のない話となります。

SR4200はDolbyDigitalやDTSに対応しているので5.1chまで鳴らす分には特に問題がないのですが、2001年発売と型が古くその中古となると・・・少し怖い気もしますね、あまりお詳しくない人は簡単に手を出さない方が無難かも。当時の定価も38000円と格安モデルですし。

スピーカーをお持ちなのか知りませんが、スピーカーまで買い揃える必要があり4~5万円程度の予算があるなら新品か中古でももう少し高年式のホームシアターシステム(AVアンプとスピーカーがセットになっているもの)を購入された方が良いのではと思います。
オーディオ製品の中古取引はトラブルが結構多いものですからね。逆に格安で手に入ることも多いですけど。ご購入は慎重に。
Yahoo!知恵袋 5291日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得SONY社製BDZ-AX1000はいかがでしょうか、映像補正回路のCREASにアニメ・CGリマスターというアニメ専用の補正機能が追加されており、音質面でもこのモデル専用のアルミ製筐体にジッタノイズ低減システム、音声のみを独立して出力できるHDMI独立ピュア出力など、映像・音質面で単体のハイスペックプレーヤー並みの機能を揃えております。2010年モデルという事で在庫が限られつつありますが、実売価格も10万を割っておりご予算にも合うと思われます。
4592日前view80
全般
67
Views
質問者が納得①音声端子の赤白ケーブルと、映像端子の黄ケーブルorS端子ケーブルorD端子ケーブルを使用中なら、・赤白は繋いだが、映像端子の黄orSorDを接続していない・映像端子を別のビデオチャンネルに差している(例:赤白はビデオ1、黄はビデオ2など)・レコーダーかTVの故障(本体側の映像端子故障の可能性も)・映像端子ケーブルの内部断線or端子故障②HDMI(映像+音声)ケーブル1本で繋いでいるなら、・レコーダーかTVの故障(本体側の接続端子故障の可能性も)・HDMIケーブルの内部断線or接続端子故障(-.-)
4713日前view67
全般
60
Views
質問者が納得問題は有りません。テレビ自体の番組表に「予」と表示されるのは、テレビが録画機能一体型の場合です。テレビで録画するのでなく、レコーダーで録画しますので、テレビの番組表には「予」のマークは付きません。
4729日前view60
全般
125
Views
質問者が納得地デジの受信をする為には、地デジチューナーが必須です。テレビで地デジが受信できているのは、テレビに地デジチューナーが内蔵されているからで、RD-XV34SJには地デジチューナーが搭載されていませんから、そのままでは地デジの録画は出来ません。可能ならば地デジ対応レコーダーへ買い換えた方が良いのですが、可能な限り安く抑えたい、今あるレコーダーを有効に使いたいという事であれば、別途地デジチューナーを購入してレコーダーに接続する方法もあります。地デジチューナーを接続して対応する場合は、出来るだけタイマー機能の付いた...
4764日前view125
全般
74
Views
質問者が納得まずDVDレコーダーは既に廃れつつあるのでやめておいたほうがいいと思います。東芝のRD-R100はブルーレイディーガとハイビジョン画質で録画した場合の再生互換が完全にないのでやめておくべきです。(東芝はHDRec形式、パナはAVCREC形式。両方で再生可能なのは標準画質のVR形式のみ)となると、ブルーレイレコーダーとなりますが、既にディーガをお持ちですので両方そろえたほうがいいのではないかと思います。参考までに、ソニーはパナの機能に加えプレイリスト機能によりオリジナルタイトルから部分削除をしなくてもCM削除...
4820日前view74

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A