Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

EOS40Dの標準レンズ選び、EF-F17-85mm 対 EF-S1...

EOS40Dの標準レンズ選び、EF-F17-85mm 対 EF-S15-85mm。 EOS40Dを使っていますが、純正USM付きの標準ズームが1本はあった方が安心かと思い(現在使っているのはシグマ17-70mm F2.8-4 DC OS)、候補としてEF-S17-85mmとEF-S15-85mmの2本を比べています。
主な目的は旅行用で、現在はシグマ17-70mm1本でほとんど事足りていますが、若干望遠側が足りないように感じています(一応、望遠用としてEF-S55-250mmは持っています)。
一方で広角側は17mmで十分満足しており(というより、これ以上広角だと使いこなしきれない・・・)、それなら価格のこなれてきた17-85mmでもいいのかと思う反面、WEB上での評価は15-85mmの圧勝で、17-85mmは散々な評価ばかりが付けられています。

そこでお聞きしたいのですが、EF-S17-85mmとEF-S15-85mmは、価格差ほどの違いはあるでしょうか。
また、巷間言われている17-85mmの欠点(広角側での歪曲収差、色収差、周辺光量落ち等)は、DPPで補える類のものでしょうか。
広角が要らない、収差もDPPで補えると考えた場合、15-85mmのアドバンテージは何でしょうか。

アドバイスの程をよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5179日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
EF-S17-85mmは20Dと同時開発レンズ たしかに歪みが有り
広角側より望遠側の糸巻き状の歪曲収差の方が問題でした、
商品撮り等で四角いものが撮れないので初期の頃は出番は
すくなかったですが、割り切ればコスト的には妥当なレンズ
DPPでの修正対応してますから、しっかりDPPをマスターして
いれば問題ないですよ
EF-S15-85mmは最新の7Dと同時開発<値段がそれなりの割に
見合うだけの高精度のズームリング、がたつきの無い造りはL
レンズ並みです。広角側での歪曲収差は無くなってないですが
気になりすぎ無いレベルで妥当かと、わたしは評価してます。

実際、両方保有して 7D,40Dで運用してますがEF-S15-85mm
の方がスナップなどの実務では出番が多いですね。
Yahoo!知恵袋 5175日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得受信拒否設定は ドメイン拒否設定だけでは、ないですよ。 @マークの前の部分(アカウント)「party-friend」が、変わってなければ 前方一致で、拒否設定できます。 この場合は、前方一致の意味の「前」にチェックして下さい。 一番下の設定ボタンを押して完了です。
4664日前view40
全般
26
Views
質問者が納得EF-S17-85mmは20Dと同時開発レンズ たしかに歪みが有り 広角側より望遠側の糸巻き状の歪曲収差の方が問題でした、 商品撮り等で四角いものが撮れないので初期の頃は出番は すくなかったですが、割り切ればコスト的には妥当なレンズ DPPでの修正対応してますから、しっかりDPPをマスターして いれば問題ないですよ EF-S15-85mmは最新の7Dと同時開発<値段がそれなりの割に 見合うだけの高精度のズームリング、がたつきの無い造りはL レンズ並みです。広角側での歪曲収差は無くなってないですが 気に...
5179日前view26

取扱説明書・マニュアル

357view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../p_dc_1f4_15f4.pdf
8 ページ1.22 MB
もっと見る

関連製品のQ&A