Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

sonyのイヤホン(MDR-EX32LPで、価格は2000円弱だった...

sonyのイヤホン(MDR-EX32LPで、価格は2000円弱だったと思います)を使っているのですが左側から聞こえなくなりました。保証書などがないので(あるのですが、ヨドバシカメラで買ったので、購入日時や場所が書いてません)有料で修理してもらおうかと考えているのですが、大体どのくらいの料金がかかるのでしょうか?大まかな質問で申し訳ありません。500円とかで済むのか1000円以上かかるのかなどだけでも教えてほしいです。あと、修理するときはhttp://www.sony.jp/support/repair.htmlのに載っているソニーサービスステーションまたはソニー修理受付認定店の窓口に持っていけばよいのですよね?よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5782日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ヨドバシはレシートが購入証明書として使えるので、購入後すぐであればレシートと保証書、本体を持ってヨドバシの売り場に持ち込むことを薦めます。もしレシートがなくとも、カードの記録などでもしかしたら探してもらえる可能性もありますし、まずはヨドバシでしょう。ただ、初期不良対応(1ヶ月程度でしょうか)の期間を過ぎますと、通常保証の期間になり、断線ですとほぼ有償修理となります。この場合、2000円の商品だったら直すよりも何もせず交換ということになることが多く(故障箇所のチェック料だけで1000円越えるのが当然だと思ってください)、新品交換で定価の半額程度の出費ということになるのではないでしょうか。自力で直すだけの技量がなければ、初期不良時期を越えたら低価格イヤホンは買い替えしかないと思います。
Yahoo!知恵袋 5776日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得所謂2000円クラスの音質です。
5678日前view64
全般
72
Views
質問者が納得ダイソーのですよね。音は結構いいと思います。けど、音漏れがやや激しいかなという感じです。525円だし試しに使ってみるのもいいと思いますが、コードが80cmであることを考えてから購入されるほうがいいですね。僕は、主にMDプレーヤーに使っています(リモコンがある分コードが長くなるので)。iPodで使うとポケットに入れて聞こうとしてもコードが短くて足りないので困ります。ポケットに入れて使う場合は延長コードが必要だと思います。お使いの、URLのイヤホンは使ったことがないのでわからないですが、多分それは低音が強いよう...
5684日前view72
全般
61
Views
質問者が納得ヨドバシはレシートが購入証明書として使えるので、購入後すぐであればレシートと保証書、本体を持ってヨドバシの売り場に持ち込むことを薦めます。もしレシートがなくとも、カードの記録などでもしかしたら探してもらえる可能性もありますし、まずはヨドバシでしょう。ただ、初期不良対応(1ヶ月程度でしょうか)の期間を過ぎますと、通常保証の期間になり、断線ですとほぼ有償修理となります。この場合、2000円の商品だったら直すよりも何もせず交換ということになることが多く(故障箇所のチェック料だけで1000円越えるのが当然だと思って...
5782日前view61
全般
84
Views
質問者が納得比べてみましたがMDR-EX52SLが一番いいと思います。理由はイヤーピース式のイヤホンはちょっとしたことで外れるので、耳かけハンガーがついているMDR-EX52SLがベストです。耳かけハンガーは取り外し可能ですし。
6378日前view84

取扱説明書・マニュアル

578view
http://www.mobile-review.com/.../avacc-sou.pdf
39 ページ11.22 MB
もっと見る

関連製品のQ&A