Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
307
view
全般

ノートPCに繋ぐ外付けスピーカーが欲しくなり、ヨドバシへ行ってみまし...

ノートPCに繋ぐ外付けスピーカーが欲しくなり、ヨドバシへ行ってみました。商品を見てみると、「USBスピーカー」と「ACアダプタ」の物があり迷っています。(電池式はすぐ無くなるそうなので却下です)USBの方は線が一本で済みとても嬉しいのですが(ここが個人的に重要でした)、アダプタの物に比べての大きなデメリットはあるでしょうか?また、PC本体への大きな負担などもあるのでしょうか?ちなみに…デザイン的に見ていいなと思ったのは、こちらのサンワのスピーカーです。http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU1SV&mode=main一番はこちらのソニーのスピーカーが薄くて良いなと思いましたが、ACアダプタのみでした。http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/activespeaker/acc/index.cfm?PD=22132&KM=SRS-M30用途としては、物凄く音に拘るとかは特にありません。並にキレイな音で聴ければ…という感じです。素人質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します!
Yahoo!知恵袋 5232日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちらのヨドバシですか?大きいところなら売れ筋モデルは試聴できるはずですので、出来ればそれで決めたほうが間違いがありません。一般論としてUSBタイプは電源供給をUSBポートに頼ることになるので、音はかなり貧弱になります。おそらく「並みにキレイな音」にさえも至らないと思います。その両者ならソニーをお奨めします。一応比較サイトのリンクを貼っておきますのでご参考に。http://kakaku.com/pc/pc-speaker/[追記]たぶん「ヨドバシ梅田」と同じ店内BGMなんやろなと思ってしまった(笑)。実は部屋で間近で聴いたほうがアラは出やすいものです。電源がPC頼りというところから見ても「ユニットとエンクロージャーの分だけ多少マシになる程度」と思ったほうがいいでしょう。(そのモデルではないですが)私がUSBモデルを聴いた限りでは安物のラジカセ(電器屋ではなくホームセンターに売っているような)並みの音質という印象でした。ちゃんと独自電源を持ったスピーカーなら中級ラジカセ程度から、うまくすればミニコンポ並みの音質が期待できます。
Yahoo!知恵袋 5225日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得楽天では2814円でした。http://item.rakuten.co.jp/yousay-do/4901780980444/を覗いてください。こんなもんでしょうね。 最安値と思います。
4637日前view110
全般
117
Views
質問者が納得どちらのヨドバシですか?大きいところなら売れ筋モデルは試聴できるはずですので、出来ればそれで決めたほうが間違いがありません。一般論としてUSBタイプは電源供給をUSBポートに頼ることになるので、音はかなり貧弱になります。おそらく「並みにキレイな音」にさえも至らないと思います。その両者ならソニーをお奨めします。一応比較サイトのリンクを貼っておきますのでご参考に。http://kakaku.com/pc/pc-speaker/[追記]たぶん「ヨドバシ梅田」と同じ店内BGMなんやろなと思ってしまった(笑)。実は部...
5232日前view117
全般
160
Views
質問者が納得アウトドアでも聞けるようにというのであれば乾電池式ですね。どちらにしても「高音質」というのはあまり期待しないほうがいいと思います。参考になるかどうか・・・ですが、外見でしたらスピーカーコーンの大きいもの、スペックが確認できるのでしたら当然出力の大きなもの、再生可能音域の広いもの ○○(小さいほど良い)Hz~○○(大きいほど良い)KHzです。
6683日前view160

取扱説明書・マニュアル

1083view
http://www.sony.jp/.../2637235021.pdf
2 ページ0.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A