Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

スピーカーについて 今ソニーのSRS-TD60というスピーカーにウォ...

スピーカーについて 今ソニーのSRS-TD60というスピーカーにウォークマンを繋いで、朝の目覚ましとして使っています。ウォークマンでアラームを設定して、寝る前にスピーカーの電源を入れて使っているのですが、寝てる間の約8時間はスピーカーは電源がつきっぱなしになっています。そして、ウォークマンの電源を消した状態でスピーカーの電源をつけると「ヴー」という音がずっと出ます(寝てる間はウォークマンの電源を切っています)。ボリュームを上げるとその音も大きくなるのですが、この音はなぜ出るのでしょうか?また、この音が出ている状態が毎日約8時間続いていることになるのですが、スピーカーにとっては大きな負担になるのでしょうか?

質問が2つになってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4169日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
簡単に云えばノイズです。
スピーカーから出てくる音の元は電気信号ですので、電源が入ってれば当然何かしら音はスピーカーから出ています。
音楽などの音源が無い場合、コンセントなどから外部からノイズが混入してしまいます。
オーディオにかなりお金を掛けてる人は、一般家庭用の電源とは別にオーディオだけの専用電源を引いてる人もいる位で、そこまでしないと外部からのノイズは減らせません。
ですから、残念ですが、正直諦めるしかありません。

だからと云ってこれが原因で故障することは無いと思って良いでしょう。
(もちろん落雷が有ったら壊れますけどね…。)
Yahoo!知恵袋 4169日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
71
Views
質問者が納得簡単に云えばノイズです。 スピーカーから出てくる音の元は電気信号ですので、電源が入ってれば当然何かしら音はスピーカーから出ています。 音楽などの音源が無い場合、コンセントなどから外部からノイズが混入してしまいます。 オーディオにかなりお金を掛けてる人は、一般家庭用の電源とは別にオーディオだけの専用電源を引いてる人もいる位で、そこまでしないと外部からのノイズは減らせません。 ですから、残念ですが、正直諦めるしかありません。 だからと云ってこれが原因で故障することは無いと思って良いでしょう。 (もちろん落雷が...
4169日前view71
全般
185
Views
質問者が納得どれも同じだと思いますよ。 音は値段によって違うと思いますが♪ 一番良いのは店で店員に聞くことですよ!
4524日前view185
全般
72
Views
質問者が納得質問者さんの用途がわからないので、なんとも言えないのですが… i-podなどと一緒に持ち歩いて使用するならSRS-TD60でしょうし、家庭のみでi-podを接続してとか、PCなどに接続して利用するならD5 SRS-D5だと思います。 スピーカーは、左右の音の広がりが大事なのですが、SRS-TD60はスピーカーが20cm弱に固定されているわけですし、そもそもスピーカーのパワーが違います。ただ、D5 SRS-D5を持ち運んで使うわけにも行かないわけで。 要は質問者さんの使用方法によるという事です。
4515日前view72
全般
74
Views
質問者が納得質問者さんが候補にあげているSONYのSRSTD60はウーハーを内蔵した重低音タイプですが、似たような重低音の出る2chスピーカーでBOSEのcompanion20(定価33600円)があります。 音質は迫力があり部屋中に音が広がります。 あと、予算をオーバーしてしまいますがクリプトン KS-1HQM(メーカー直販49800円)というスピーカーがありますが音質はこの手のアクティブスピーカーでは最高でとてもクリアな音がします。
4525日前view74
全般
91
Views
質問者が納得galop_1103さん>これよりもっといいヘッドホン端子スピーカーありますか?なるべく爆音量の奴がいいです>で、欲言えばヘッドホン端子のみで出せる奴がいいですパワーアンプなしでそんな爆音が出るわけがない、という知識をまずつけましょう。「アクティブスピーカー」「パッシブスピーカー」まずこの二つの語句を調べてごらん。
4751日前view91

取扱説明書・マニュアル

1438view
http://www.sony.jp/.../41411720M-JP.pdf
2 ページ1.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A