Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

AUのスマホ選びで悩んでいます そろそろスマホデビューしようかと思う...

AUのスマホ選びで悩んでいます そろそろスマホデビューしようかと思うのですが、どの機種がどこに長けているのかいまいちわかりません。
番型が大きいほうが新しい、というのくらいは分かります。

はじめ、iPhone一択だったのでiPhone5が出るまで待つ予定でしたが、いろいろ調べていくとアンドロイドの方がPC通には都合がいいことが分かってきたので、現在はAUのアンドロイドの中でどの機種にしようか悩んでいます。

私がスマホに求めているのは、

・重いデータ(パワポやワードのデータなど)を扱ってもサクサク軽快に動く
・データのやりとりが速い(WiMAX対応機種ということでしょうか?)
・プロジェクターへの出力が可能
・モニターやTVに出力(HDMI、DVI、D-Sub、AVケーブル何でも可)できる
・テザリング可能

以上の5点です。
メールと電話以外は、完全にノートPCの位置づけで使う予定です。
テザリングに関しては、まだ機種は限られているようなので、無理なら無理と割り切る覚悟もあります。
AUのスマホの中で私の要望を満たしてくれるのは現時点でどの機種なのでしょうか?

最後に、「スマホを持ったらこういう使い方したらいいよ」とか、「普通のケータイにはできないこんなこともできるよ!」っていうのがあれば教えていただけると幸いです。
スマホ関係にお詳しい方ご教授よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4506日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Motorola Photon ISw11m

これを別売りのHDステーションに載せると
HDMI出力でUSB3つ接続可能なminiPC
に化ける。(WebTopモード)

http://www.motorola.com/staticfiles/Consumers/Products/Mobile%20Phones/MOTOROLA-PHOTON-4G/_Images/_Staticfiles/PhotonSpeed.pdf

自分の場合は

外ではスマホとして使用、家では
HDステーションに載せて
Bluetoothでキーボード繋いで
USBマウスで操作
HDMI出力にしている。
残りのUSBはUSBメモリを挿すのも良いかな。

一応オフィス互換アプリも入っているので
編集もできるが、それはスマホの少ないメモリ
なのであまり期待しない方が良いかもしれない。

ISW11M自体は最近だとキャッシュバック付きで
たたき売りされている事が多いと聞くので、
キャッシュバックでHDステーションを買うと
ミニマムなPC風環境が手に入る事になる。


※あくまでもPC風。過度な期待は禁物
※ガジェットとしては面白い
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
3981日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4058日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4080日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
3963日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4242日前view6150

取扱説明書・マニュアル

7876view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A