Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
22
view
全般

職場への闇金勧誘電話 以前も類似の質問をさせて頂きましたが今回もご...

職場への闇金勧誘電話

以前も類似の質問をさせて頂きましたが今回もご意見を聞きたくお願いします。

自己破産を3年前にしています。昨年11月に資金不足でネットのサイトでブラックOKとい う業者に申込みしてしまい個人情報、職場の情報も伝えてしまいました。その後、怪しいと気づき借入せず断ると逆ギレ、キャンセル料払え、払わないなら職場へバラすと本当に職場にかけてきました。幸い夜だったので職場にひとはいなかったので、職場には迷惑をかけずに済み、その後は一切連絡がありませんでした。

しかし、その後携帯には勧誘電話が一日3〜5件、自宅にDMが週1ぐらいきましたが全て無視。ただ収まる気配もなく面倒だったのでとりあえず携帯の着信は拒否にしていました。

それが今日は仇となりました。私の携帯はiPhoneなので指定以外拒否はできず、かかってきた見知らぬ番号は応答せず、後から着信拒否にしていました。しかし、次から次へと新たな番号でかかってくるのであまり意味はありませんでしたが同じ奴からは拒否できると思っていました。

そうして3ヶ月経ち、私も出なければいいと安心しきっていました。いつものように見知らぬ番号からかかってきて無視、着信拒否設定したところ同じ奴がまたかけてきて拒否になっていたため、とうとう職場にかけてきました。幸い私は外出していたのですが、職場から私に名前も名乗らず私に折返ししろと連絡ありました。番号が同じだったので無視しているとまた職場へかけてきました。これは職場に迷惑がかかると拒否設定を解除し、掛け直しました。すると申込みしたんだから借りろと強要、断るごとに職場へかけ対応した社員に暴言を吐き続けました。

警察に通報すると言っても動じなく、私は職場の社員に自分の個人情報が漏れて闇金らしき業者からの嫌がらせと伝えて納得してもらいました。あまりに話にならないので途中で切り無視していると私の携帯にも職場にもかけてこなくなりました。

ただ明日また同様の嫌がらせがあるのかと思うと不安です。

もともとは借入はしなかったにせよ申込みをしてしまった自分が悪いのですが借りて返さないというわけでもなく完全に闇金の嫌がらせだと思います。

自分の携帯番号を変えて連絡がつかなくなると今日同様に職場へ連絡がきてしまうのかと思うと番号を変えない方がいいのかなとも思います。

詳しく方、どう思われますか?
長文ですみません。
Yahoo!知恵袋 4164日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
こちらはiPhoneカテゴリですが、質問者様の質問内容はiPhoneとは無関係です。
嫌がらせや、脅迫行為などはお近くの警察署へご相談下さい。
Yahoo!知恵袋 4159日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
カテゴリ違いです。
あなたの質問内容はiPhoneとは全く関係ありません。
警察にご相談下さい。

借金を踏み倒した挙句、懲りずにまだ闇金に頼ろうとするあなたの人間性を疑います。

iPhoneを解約して少しでも生活を切り詰めてコツコツ働いて下さい。
Yahoo!知恵袋 4164日前
シェア
 
コメントする
 
1
相手にしないこと。着信拒否する。酷いときは警察に相談する。
Yahoo!知恵袋 4158日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4387日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4465日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4487日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4369日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4649日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8054view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A