Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

iphone5s 水没 修理 正規 AU アップルケア+ 緊急 50...

iphone5s 水没 修理 正規 AU アップルケア+ 緊急 500枚 故障に至った経緯です。
iphone5sをトイレで水没してしまいました。(すぐに救出)、乾燥させてしばらくして普通に使えるようになったためそのまま使いました(これがいけないことだとあとで知りました)
次の日腰あたりから落としてしまい電源がつかなくなりました。関係ないかもしれませんが
一応TPUのケースと有名な衝撃フィルムをはってはいました

アップルのロゴがでるでけになったりブルー画面になったりとなった後に何回かいじってたら普通に使えるようになりました。
しかしたまに上記のことをループするようになり復旧をしたら「不明なデバイス」となり復旧できなくなり、
うまく言えないですけど「iphoneをパソコンに接続してね!」みたいなマークが画面にでたので今何も操作できない状態になりました。公式をみてためしたところ修理しかないことがわかりました。

まだ買って1ヵ月たってなくアップルケア+にも入ってません。
AUなんですけどAUは30日以内ならアップルケアに入れるそうです。
今住んでるのは神奈川県で都内にはそこそこ近いです。

そこで質問です。
1、明日アップルケアに入る→すぐ修理申込みは・・・さすがにできないですよね?
2、アップルケアに入ってない場合のMAXの修理代金っていくらくらいですかね?
3、どれくれいの期間修理にかかるのか
4、また修理はどこでどういったどこでどういった手続きすればいいかわかりません
いくつかの方法と最短の方法を教えてほしいです
5、この時期は少し携帯がないと困るので代機とかってのはないのですかね?

1と5は虫のいい話なので半ばあきらめてはいます。


すみませんが至急おねがいします!
Yahoo!知恵袋 3707日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Apple Care+への加入は、
質問者さんの場合はアップルストアでの加入になりますが、
iPhoneの状態をチェックされるので、
それでアウトだと思いますよ。

未加入だと27,800円だったと思いますが、
増税後は消費税分上がっていると思われます。

アップルストアでは、その場で交換になるので、
これが最短ですね。

私は未加入なので、
知り得ていることだけ書きました。

-補足-
正規サービスプロバイダですが、
そこはAppleと同じ修理対応なので、
そこに持ち込みでも構いません。
ただし、事前にテクニカルサポートに連絡を入れて下さい。
正規サービスプロバイダとは言え、
Appleと連絡を取りながらの対応になるので、
少々時間を要します。
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
みなさん回答詳しくありがとうございました!今回は緊急ということで一番早い方をBAにさせていただきました
質問者 3701日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
Appleと正規修理契約をしている企業が良いと思います。ビックカメラやカメラのキタムラ
詳細は以下へ。

iPhoneで困った時、壊れた時、故障の時、修理の時の連絡先
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n264926
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
既に回答があるけど、故障したものではアップルケア+に加入はできません。

3月に水没修理(本体交換)したけど、¥7、800-(アップルケア+)または¥27,800-(未加入)でした。

修理というよりも本体交換になると思うので、同じスペック(色と容量)の物が店舗にあればそれ程時間はかからないと思います。

自分の場合新宿のビックカメラに午前中に電話して在庫を確認(取り置き不可と言われた)後、3時頃に行ったけど待ち時間もあまりなく交換して貰えましたよ。

auスマートパスに加入していれば、¥7,800-はサポートしてくれるんじゃないかな

http://www.au.kddi.com/action/2013/59/

(領収書を添付して所定の場所に郵送で申請)
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
1 修理は予約または郵送なので、AppleCare加入、即、修理対応は出来ないと
思います。

2 未加入 保証対象外修理 ¥27800
非正規店舗だとデータ復旧等があれば相応額ですが、
水没クリーニングなら↑より安いと思います。

3 修理は交換なので予約当日、所定の手続きに15~2分程、掛かるだけです。
Appleジーニアスバーだと神奈川県なら東京の店舗に行かなくてはなりませんが、Apple正規サービスプロバイダサービスならお近くにあるかもしれません?
(予約はないと思うので、来店人数によっては待ちます。)

4 早いのは多少並んでも、サービスプロバイダ店だと思います。
行かれる場合は(5sの同カラー、GB数の在庫は確認した方が良いです。)

5 交換機はキャリアに頼めば出してくれると思います。
(キャリア経由での修理を頼む場合のみか、自身で修理はAppleへ出す場合も可能かはキャリアに問いあわせて下さい。)

下記が参考になると思います。
Appleに修理予約も含めて連絡するのが1番、適切な方法を伝えてくれると思います。

https://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/

https://locate.apple.com/jp/ja/service/?pt=3&lat=35.4475073&lon=139.6423446

Apple サポート 0120-27753-5
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
1
iPhoneユーザーです…

>まだ買って1ヵ月たってなくアップルケア+にも入ってません。
AUなんですけどAUは30日以内ならアップルケアに入れるそうです。

これも、虫の良い話しですけども…

30日以内に、Appleで『正常』と確認されて初めて加入が出来る仕組みですから、貴方の言う嘘なんて、簡単にバレますよ。

壊れてから入れる保険なら、最初から誰も加入しませんよ。

>明日アップルケアに入る→すぐ修理申込みは・・・さすがにできないですよね?

水没させて、異常が出ているのですから、既に内部に水分が浸透して異常が出ている位ですから水没判定シールも反応していますから、Appleケア自体に加入は出来ませんよ。


>アップルケアに入ってない場合のMAXの修理代金っていくらくらいですかね?

3月末迄は27800円でしたから、増税分プラスになっているかもしれません。

>どれくれいの期間修理にかかるのか

修理はしませんよ。
予め用意してある整備品との『交換対応』になりますから、在庫があれば、即日交換対応になります。

>また修理はどこでどういったどこでどういった手続きすればいいかわかりませんいくつかの方法と最短の方法を教えてほしいです

整備品のiPhoneと交換して貰うのですから、Appleストア+指定ブロバイダ店に持ち込めば、即日対応です。

家に回収して貰う様に依頼すれば、無料で回収の場合だと、回収→アップルに発送→アップルが到着後状態を確認→iPhoneを発送になりますが、有料サービスに申し込むと、回収時に整備品のiPhoneを持参して貴方の家に宅配業者がやって来ます。

>この時期は少し携帯がないと困るので代機とかってのはないのですかね?

交換対応ですから、在庫が無い限り、貴方が店舗に持ち込めば整備品を受けとるのですから、代替え機自体が不要です。

【追記】

>直営店とApple認定修理技術資格者が在籍する店舗とあり、在庫がある場合直営店いくより近いApple認定修理技術資格者が在籍する店舗でも変わらないですよね?

そうですね、指定ブロバイダ店はAppleストアの支店だと思ってもらえば大丈夫です。

Appleストアも指定ブロバイダ店も修理に関しては同じ役目です。
Yahoo!知恵袋 3707日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
3965日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4043日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4065日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
3947日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4227日前view6150

取扱説明書・マニュアル

7874view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A