Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
228
view
全般

ネット接続についてです。 全くの素人で無知な為ご教授ください。 本...

ネット接続についてです。 全くの素人で無知な為ご教授ください。

本日フレッツ光西日本 マンションスーパーハイスピードタイプ 隼 プランミニ という回線が開通しました。
本日より利用可能と工事方に言われ、利用したい端末は
・mac os 10.8.5
・iPhone5
を接続したいのです。
工事の方にWi-Fiルーターを接続するのであれば有線での接続時に必要な「フレッツ接続ツール」というCDROMでの設定は不要と案内されました。
その後電気店でハヤブサ対応のWi-Fiルーター(エレコムのWRC-733GHBK) という機器を購入し、フレッツ西日本の機器と接続を行いました。
接続すべきポート(差し込み口)などは間違っていないと思います。
でも、全くネット接続できません。考えられる可能性や接続設定方法など教えていただければありがたいです。

iPhone
・まずApp StoreでQRrink というアプリでインストールし設定インストール。その後Wi-Fiの画面でパスをいれ接続。
するとネット接続を確認しますという内容➡ネットにつながっていませんという画面になります。
MAC
・同様にアプリではないですが、環境設定からエルコムのWi-Fiに接続すると、ネット接続を確認します
という内容➡ネットにつながっていませんという画面

どちらも設定方法に関しては、エレコムに付属していた設定方法マニュアルを見ながらやってみました。
サポートセンターに電話もしてみましたが、9〜17時の対応ということで、次に電話ができるのは翌日曜になってしまいます。
お優しい方ご教授いただけないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 3722日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プロバイダーのPPPoE設定の話が無いのですが、Wi-Fiルーターに設定しましたか?
(ひかり電話を一緒に契約している場合は、NTTのゲートウェイに設定します。ひかり電話無しの場合は、「NTTのゲートウェイに、「フレッツ接続ツール」というCDROMでの設定は不要」という意味での「不要」だと思いますが)

補足より
ひかり電話付きなら、NTTのゲートウェイのルーター機能が作動するので、「フレッツ接続ツール」というCDROMでゲートウェイにPPPoE設定して、Wi-FiルーターはAPモード(ブリッジ接続モードとも)…つまりルーター機能を停止させて…でゲートウェイにLANケーブルで接続するのが通常です。

ひかり電話無しなら、NTTのゲートウェイのルーター機能が停止します。そこで、Wi-Fiルーターの方にPPPoE設定するので、「フレッツ接続ツール」ではなく、そのWi-Fiルーター付属のソフトまたは手動でWi-Fiルーターの方に設定します。

つまり、ルーター機能を持たせる機器にPPPoE設定をするということになります。

ひかり電話のオプション契約を今後解約される予定なら、Wi-FiルーターにPPPoE設定設定しておく方がいいかもしれません。Wi-Fiルーターの説明書で設定方法を確認ください。(設定には、プロバイダーから送付されたユーザー名(名称はいろいろです)と接続パスワード(同)が必要になります)
Yahoo!知恵袋 3722日前
シェア
 
大変遅くなりました。
あれからいろいろあり、電気屋さんにも相談しどうしても繋がらない為ルーターを別メーカーのものに変えて頂きました。するとすぐ繋がり、、、良かったです。本当にありがとうございました。
質問者 3717日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
Yahoo!知恵袋 3722日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
3985日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4063日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4085日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
3967日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4247日前view6150

取扱説明書・マニュアル

7876view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A