Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
13
view
全般

中学一年ですがiPhoneについてです 私はiPhone5をもって...

中学一年ですがiPhoneについてです

私はiPhone5をもってます。

iPhoneは影響があると聞きましたが

私は家かWi-Fiエリアでしか
ネットとかは使えない設定です

電話も控えていて 最 低限しか使ってません

勉強も小学生のときは27/30が二重丸くらい
ありましたし、中学のテスト週間も
毎日たくさん勉強してます。

運動能力テストも一級です。

姉は中3ですが
オール5も3回くらいとってましたし
1個だけ4とかがほとんどです。

私は動物が好きです。
なので、魚や犬やいろいろ飼ってきました。
私は飼うまえにたくさんネットで調べてから
飼います。本はその人の飼育環境にあった
事が描いてないし、お金が高くて何冊も買えません。

しかし、ネットならプロの方やブログなどをみれば 飼い方がよくわかります。

そのおかげで、2年間でここまで
魚飼育ができるようになりました。


ただ、ネットだけに頼ってはいません。
緑地へいったり、鳥の観察をしたりして
きちんと勉強してます。

私はネットのおかげで
めだかはカルキ抜きの水いれて餌やっとけばいきと思っていたことから、全ての謎がいっきにとけ、あの時は馬鹿だったな。と思ってます。
でも、この経験も必要だったと思います。

ネットのおかげでめだかの奥深さがわかりました。もっともっと好きになりました。


私は写真を撮ることが好きなので
たくさん、保存したり 加工できるので
それを使っています。

可愛い、ペットを撮ったり、野鳥をとったり


LINEもやってますが
トラブルもありませんし、返信をすぐに返さないと怒られる、ということもありません。
チェーンメールのようなものも
無視すればいいですし、トラブルないです。



ゲームは入れてませんし
まず、やる時間がありません。


私は ダンス、英語、水泳、算盤、塾を習っていて、部活もやっています。勉強も両立しています。塾は週3です。


だから中毒になることもないので
いいと思います。



最近では ネットで調べてこい。とかいう宿題もでます。パソコンだと紙に書き写しにくいですが、iPhoneだと小さいのでうつしやすいです。

もちろん、漢字は辞書で調べてますよ!



使うこと
・ネット(生き物を調べる)
・写真をとる
・LINE(あまりしない)
・親との連絡


です。


普通のガラケーでもいいのかもしれませんが
あったほうがいいと思います。

iPhoneはやはり少し早いですが
使い方をきちんとすれば学業などには関係なくいいと思います。


ここで辞めた方がいいと言われれば
考え直したいと思います。
Yahoo!知恵袋 4095日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問者さんにアドバイス。
質問事項は纏めて簡潔にしましょう。
Yahoo!知恵袋 4094日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
誰かに何か言われたのですか?
自身でコントロール出来ているのであれば使っていてもいいんじゃないの。人にとやかく言われる事ではない。ただ、中1で使っている人が少ないと思われるので裕福な家庭と思われ非難される事もあるかもしれないですね。あまり気になさらなくてもいいんじゃないかな。
Yahoo!知恵袋 4095日前
シェア
 
コメントする
 
1
中1でこんな時間に起きてる事が問題。授業出てないか寝ているんじゃない?
Yahoo!知恵袋 4095日前
シェア
 
コメントする
 
1
長い

そしてどうでもいい…

好きにしたら?
Yahoo!知恵袋 4095日前
シェア
 
コメントする
 
1
中2のものです。
僕は中1のほんとに最後の方にiPhone5sを入手しましたが、とても遅い方でした。

もはや、僕の学校では中1の中頃には6割以上の人がスマホを持っていました。

なので、中1で持つのは普通ですよ。

勉強も出来てるんなら全く問題ないと思います。
Yahoo!知恵袋 4090日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4395日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4472日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4494日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4377日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4656日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8057view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A