Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
17
view
全般

いろいろ調べたのですが、複雑でわかりにくいので質問させてください。 ...

いろいろ調べたのですが、複雑でわかりにくいので質問させてください。 今、通信料の見直しをしたいと思っているのですが、今年度中に自宅を新築するので、それを機に光ケーブル、無線LANをいれようと思っています。
そこでMVNOを含めて普段使っているスマホの見直しもしたいのです。

下記の条件でどうすれば安く、使いやすくなるでしょうか?
1、今はauのiPhone5をパケホーダイ込みで使用している。
2、MNPで月約4500円程度支払い。(来年5月で機種一括購入のサポートが切れるので2000円程度増額される)
3、外出先ではパズドラなどのゲームやネット少しの使い方(容量は2GBもあれば足りると思う)
4、できれば今の電話番号を引継ぎたい
5、同じくできればキャリアのメールアドレスも使いたい(アドレスは変わってもいい)
6、今iPhoneを使っているので、今後もiPhoneを使いたい(キャリア等が変わっても構いません)
7、妻も同じ条件なので、トータルで安くなればOK
8、ガラケーとの2台持ち?も視野に入れる

わがままばかりで大変恐縮ですが、ダメならダメと知りたいですし、ここを妥協すれば可能など教えていただきたいです。

せっかく光をいれるので、ここが安いとかキャッシュバックがあるとかの情報も今段階で構わないので、教えて頂けるとなお嬉しいです。

長文失礼いたしました。どなたかどうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4069日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
ネットは光でないとダメですか?
ソフトバンクのホワイトBB(月2036円)ならiphone5以降のスマホなら、一台ごとに月1522円割引になります。二台なら3044円割引ですね。
最近ソフトバンクのiphone5cが一括0円キャッシュバック付き見かけます。
ただ、来年の5月なら、もっといいものが出てきているかもしれません。
auもプロバイダ加入でスマホ割引ないですか?
プロバイダ乗り換えキャッシュバックなら、価格.comにランキング載ってます。
Yahoo!知恵袋 4069日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
新築おめでとうございます。
光も入れると言うことでプロバイダーは光もSIMも同じ会社が割引の特典があったりしますので 同じプロバイダーで契約する方がいいですね。

auのmineoはiPhone5には対応しておりません。
ですのでmineoを使いたいならiPhone5c iPhone5sを購入するか、モバイルルーターにて使用するしか有りませんね。
iPhone5sでもiso7.1のみにしか対応出来ていませんので 今後使えなくなる可能性も有ります。

またmineoは一年縛りもあり今後増えていくだろうmvnoに変えたいと思っても制限が有りますね。またLTEにしか対応していませんので山間部や高速道路上では使えない場合も有るかと思います。

今のiPhoneを通話とメールのみの契約に変更。
(auは出来るのかな?一度確認してください)

mineo+auのモバイルルーターもしくは
docomoのmvno+docomoのモバイルルーター
を購入し、ネットはmvnoで。

iPhoneとガラケーの2台持ちでは無く iPhoneとモバイルルーターの2台持ちの方が今後の事も考えればいいかな?と思います。

iPhoneに限らずAndroid端末でも良いなら ガラケーとスマホの2台持ちも検討されてはいかがですか(*^▽^*)
Yahoo!知恵袋 4069日前
シェア
 
コメントする
 
1
拝見しました
当方も節約変更勉強中なので
わかる範囲で

固定電話ありなしでことなります
ADSLもありますが地域により申し込みできない場合が最近でてきています
Au利用されているのあれば対応通信会社セットなら安くできます
がいまのネット上京が不明?


番号はそのままキャリアメールつかいたいとあるのでauはそのままでガラケー運用でガンガンメールなど安いプランとダブル定額ライトがよろしいかと

パケット通信部分は使い方次第なので
なんとも言えませんがネットとライン程度ならmvnoだけで大丈夫かと
現在ドコモ回線とau回線の提供があります ソフトバンク回線は予定

最大sim三枚まで持てるシェアぷらん
なら安いので千円位からできます
それぞれ提供会社対応の動作確認済み中古端末かセット売り端末になります

キャリアメールなしでgメールなどでも大丈夫で番号も変えたくないならnmp対応のmvnoに乗り換えがおすすめかもさらに番号変わってもよいなら
Ip電話ならさらに安くなります

二台もち大丈夫ならauはガラケーとmvnoスマホがよいかも

メリットデメリットあるので良く調べてね
Yahoo!知恵袋 4063日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4391日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4468日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4490日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4373日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4652日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8056view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A