Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

皆さんはiPhoneの通信量が上限に達して通信速度が制限されて遅くな...

皆さんはiPhoneの通信量が上限に達して通信速度が制限されて遅くなったときどうしてますか?やっぱり2700円払って速くしてますか?速度制限されたまま翌月まで粘りますか? ちなみに私は16GBなんですが早いもので昨日、今月の通信量があと1Gで上限に達しますとメールが来ました。
でも、初めてiPhoneにしたのが今年の4月で、最初に通信速度が遅くなったのは5月の終わり頃でした。
なのに今月はもうそんなに使ったのかというくらい早く(4月に使ってた時と同じくらいYouTubeもバンバン見てたしネットもしまくってたし)
メールが来てしまっておかしいな、と不思議なんです。
むしろ4月にiPhoneにしたその日から初期設定やらなんやらして通信量結構しただろうに動画もネットも見まくってたのに2ヶ月ももったのが不思議でならないんです。
あ、話をもとに戻します。
メールでは2Gごとに2700円の通信料がかかりますとのことなんですがつまり2700円払って2Gしか使えないということですよね?
本当にiPhone初心者で無知なところもいっぱいあるのでご回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 3949日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ウチでは光+Wi-Fi環境で、外では動画見ないので速度制限になることはまずないですね。

たかが2GB増やしてもらうのに2,500円(税別)も掛かるエクストラオプションはアホくさいです。

あとあなたのiPhoneは16GBかもしれませんが、速度制限は1ヶ月の通信量が7GBを超えたに速度制限になります。(6GBで警告メール)

と3日で1GBオーバーも忘れずに。

キャリアが何処かわかりませんが、au、ドコモなら月末締めで制限解除は締め日翌日の毎月1日です。

ソフトバンクは締め日が10日、20日、末締めの三つあり、あなたも上記のいずれかです。
ソフトバンクの速度制限の解除も締め日の翌日です。

もしソフトバンクであれば、先月速度制限にならなかったのは締め日のタイミングなどでとまたまならなかったのかもしれません。
Yahoo!知恵袋 3949日前
シェア
 
ありがとうございました。
数ある回答の中から選ばせていただきました。
参考になりました。無線ルーターとやらを覚えておきますね。
質問者 3947日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
7GB制限受けても、速度制限であって、接続は無制限ですので、テキスト系アプリなら問題ないですよ。
メールとかLINEとか

そのまま使って、コンビニでWi-Fi利用します。
家ではWi-Fiなので、外出先のみしのげばいいだけなので

毎月制限解除するようなら、ADSL(ヤフーBBとか)でWi-Fi利用するか、モバイルWi-Fiの導入した方がいいですよ
Yahoo!知恵袋 3949日前
シェア
 
コメントする
 
1
>ちなみに私は16GBなんですが早いもので昨日、今月の通信量があと1Gで上限に達しますとメールが来ました。
この16GBというのは本体の内蔵メモリの容量ことではないでしょうか。

パケット制限とは、また違う内容になります。

パケット制限は、貴方がどの携帯キャリアでパケット定額に加入されているかわかりませんが、一か月の最大使用量7GB超えた場合や数日間ある一定のパケット容量を超えた場合に制限がかかります。
制限というのは本体の容量ではなく携帯の回線容量でネット動画の視聴や容量の大きいアプリのダウンロードなどをした場合に制限がかかります。

もしパケット制限にかかりにくくするのであれば、自宅に固定回線(ADSLや光回線)があれば、市販の無線LANルーター親機(wifiルーター)を購入・設置・設定して使う方法や外出先であれば公衆無線LANスポットなどもありますので活用されてはどうでしょうか。

市販の無線LANルーターは、家電量販店のPCコーナーにて約3,000円~あります。(特に固定回線で契約しているものであれば、市販の本体を買って使っても本体料金だけでそれ以外に料金はかかりません。)

公衆無線LANスポットは、Freespot・wi2 premium・OCN wifi spot・yahoo wifi spotや貴方が使っている携帯キャリアのwifi spotもあります。(一部有料の物もあります。)

まず無線LAN(wifi)を活用することから始めてはどうでしょうか。
検索サイトでiphone 無線LANもしくはwifiで探して参考にされてはどうでしょうか。
Yahoo!知恵袋 3949日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4276日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4353日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4375日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4257日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4537日前view6150

取扱説明書・マニュアル

7999view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A