Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
11
view
全般

大至急回答欲しいです!! 姉の誕生日が近いので、カメラのキタムラで...

大至急回答欲しいです!!

姉の誕生日が近いので、カメラのキタムラでフォトブックを作り、プレゼントしたいと考えております。

姉はコブクロさんが好きなので、画像アプリなどで保存した 画像を使い、作ってあげたいと思いました。

ですが、もしかしたら著作権などに引っかかり作れないのでしょうか?

ちなみに
・店頭での作成
・iPhone5sから が希望です!

分かる方、ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4044日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
質問の内容がバラバラです、もう少し頭の良い質問してください。 馬鹿丸出しです。
Yahoo!知恵袋 4043日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
著作権法第三十条には私的使用のための複製が規定されており、
個人的まはた家庭内など限られた範囲内で使用する場合、
他人の著作物であってもその複製が認められています。

…が、例外が存在するんです。
著作権法第三十条第一項をご覧下さい。

ここに例外として『公衆の使用に供することを目的として
設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、
これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)
を用いて複製する場合』とあります。

これに店頭でのプリントが該当するんです。
つまりご自身に著作権のない画像をお店プリントすることは
私的使用のための複製の例外に当たります。

これに違反すると著作権法第百十九条により、
三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処される可能性があります。

類似案件として自炊代行が違法行為だという判例が存在しています。
自分の所有する本(著作権は別)をお店でコピーしてもらったら
上記の私的使用のための複製の例外で違法になったというものです。

同じように自分が持っている画像でも著作権を自分が持っていなければ、
それを店頭でプリントすると違法となりますのでご注意下さい。
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 
1
肉親へのプレゼントや自分用として、販売や対価を得なければ、大丈夫。

何か言われたら、姉への誕生日プレゼントです、と言えばいいですよ。
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 
1
普通に考えて無理でしょうな。
自分でプリントするならまだしも
店が印刷して販売するわけだから
店側が著作権侵害となってしまう。

詳しくはキタムラに直接聞いた方が確実です。
もしかしたら問題ないかもしれませんから。
Yahoo!知恵袋 4044日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4383日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4460日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4482日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4365日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4644日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8054view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A