Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
11
view
全般

現在自分はAndroidでDOCOMOのP-02Eっていうのを使って...

現在自分はAndroidでDOCOMOのP-02Eっていうのを使っています。買ってから1年半が経つんですが本体の調子が悪く電池がまったくもたなくなりました。調べてもらった所電池パックは問題がなかった ので本体が悪いのだと思います。本体交換は5000円で出来ますがそろそろiPhoneにしようと思ってます。ただそろそろiPhone6が出るっていう噂を聞きました。ただ今のとは違いサイズが大きくなると聞きました。ただ自分はiPhoneは今のサイズがいいと思ってます。ただ6になると通信速度?が飛躍的に上がるとも聞きます。そこで質問なんですが今変えるならiPhone6が出るまで待つのかiPhone5sの方が使い勝手がいいのか。6についてはまだ噂なので中々難しいとかは思いますがお願いします。またAndroidからiPhoneはメリットとデメリットそれぞれ何があるか個人的な考えでいいので教えてもらいたいです。よろしくお願いいたします
Yahoo!知恵袋 3981日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
>ただ6になると通信速度?が飛躍的に上がるとも聞きます。

通信速度は携帯電話会社が提供する回線速度によるものなので、驚くほど上がるということは無いと思いますよ。
処理速度でしょうか? だったらかなり向上するとの噂もありますね。

>今変えるならiPhone6が出るまで待つのかiPhone5sの方が使い勝手がいいのか。

私だったら、ですが。今使っている機種の2年縛り満期を待ちます。機種変でも乗り換えでも金銭面で有利なので。
不便でしょうけど何とか騙し騙し・・・。完全に壊れたらしょうがないですけど本体交換は5000円?これもアリなのでは? 満期前に乗り換えするときの違約金より安いです。
そして、待ってる時間で iPhone 6を研究・検討。その上でどの機種がいいかじっくり悩むといいでしょう。

そうは言っても、欲しい時に欲しいものを買うってのも、また幸せよね。たとえお金かかったとしても(どっちだよw)

>またAndroidからiPhoneはメリットとデメリットそれぞれ何があるか

AndroidはUSB接続なりmicroSDカード経由なり、パソコンや他の機器とのデータのやり取りが比較的簡単。

対してiPhoneでパソコンとデータのやり取りをするには必ずiTunesを使用します。特に音楽や動画。iTunesなしでは何もやり取りできないと言ってもいいくらい。iPhone同士で音楽をやりとり・・・なんてことも通常できません。

iPhoneはmicroSDカードなどデータ容量の増設が出来ない(Androidでも出来ない機種はありますけど)事前に目的に有った容量のモデルを選ばないと、後々データが入りきらない!なんて不便も。

Android、ウイルス被害の報告たくさん。自主的にセキュリティ対策すべき。
iPhone、事実上ウイルスが存在しないので感染報告なし(ユーザーがシステム改変=「脱獄」したために不正アクセス被害に遭うケースはあります)

ここまで書いといてなんですが。主要なツール系アプリ、人気のゲーム系アプリは殆んど両方でリリースされているので、スマホ単体としてみれば「できること」は大差ないんですよ。
どっちを選んだから大後悔・・・なんてことも無いでしょう。
ただ「取り扱い方が違う」ということは知っておいたほうがいいでしょう。
Yahoo!知恵袋 3981日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4381日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4458日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4480日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4363日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4642日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8054view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A