Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
77
view
全般

htmlに関する質問です。 無料ホームページ作成サービス、ナノ様で夢...

htmlに関する質問です。 無料ホームページ作成サービス、ナノ様で夢小説サイトを作ったのですが、どうやら作り方が悪かったらしく、iPhone5だと広告が小さく(従来の半分ぐらい)表示されたり、PCでは他サイト様で広告が表示されている場所に広告が出ていなかったりします。(手持ちの機器でチェックしただけなので、他端末でも何か不具合が発生しているかもしれません)

こうした行為は広告下げや広告消しと呼ばれ、規約違反になることを知りました。意図して行ったことではないので、サイトを強制停止させられる前に早急に改善したいです。
しかし、私はhtmlを使い始めて日が浅く、どこから手を付けたらいいのかわからない状態です。自分で治すのには限界があると感じているので、ソースコードを一度添削してもらえたらと考えている次第なのですが、そうした目的に特化した掲示板などがあるのでしょうか?
ナノ様独自の掲示板らしきものを見つけたのですが、使い方がよくわかりません…。
素人がそちらで質問してもいいものなのか不安もあります。やはり、恥を忍んでそちらで質問するべきでしょうか?

また、無料配布されているテンプレートはできれば使わず、オリジナルデザインにこだわってみたいのですが、素人には無謀でしょうか?
コピペを繰り返してではありますが、一通り夢小説サイトとして機能するところまでhtmlは組めました。正直これを崩すのはもったいないと言う思いもあり、テンプレートの使用に踏み切れません…。
それらを踏まえて、テンプレートを使うメリット、デメリットについても、教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 3802日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.color-web.net/htmlchk/index.html
掲示板ではありませんが、上記のようなチェックサービスがあります。
必ずしも満点をとれるわけではありませんし、ナノの機能上直すのが無理な部分もありますが、参考までに……。

ナノの掲示板は、初心者と書くと叩かれますが、書かなければ大丈夫ですよ。
その他に、現在のタグのバックアップを取り、少しずつタグを消していくとどのタグが原因かわかります。
この方法は時間がかかりますが、タグなどの知識がつきますよ。

テンプレートのメリットは不具合が起きないこと、デメリットはデザインが他とかぶってしまうオリジナリティの無い所ですかね。
ただし、ナノのユーザーテンプレートはプロが作っているわけではないので、たまに機種によって不具合があったりする場合がありますので、注意してください。
Yahoo!知恵袋 3801日前
シェア
 
こちらのURL先でチェックをしたら大量の不具合が見つかりました。まずはこちらのサイトでしっかりとした評価を得られるぐらいまで頑張ってみたいと思います!!皆さん優しく教えてくださったので、BA迷ったのですが、URLを教えてくださったrunakurusuさんを選ばせていただきました。ありがとうございます!!
質問者 3801日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
掲示板しかり、Yahoo!知恵袋しかり、しばしば「調べてから訊きましょう~」とか言われるのですが、まぁ調べようにも分からないものは仕方ありません。恥を忍ばず、礼を尽くして質問されると良いかと思います。

オリジナルデザインにこだわるのは大変なことと思いますが、オリジナルデザインの魅力については重々お分かりのことと思います。はじめの一歩がなくては話が進みません。先々で苦労することと思いますが、その一歩を踏み出されるといいなーと願っています。

さて、テンプレートのメリット・デメリットについて。質問者さんも思っているかと思いますが、メリットは『均整がとれて比較的センスの良いデザインと、不具合のないこと。』で、デメリットは『オリジナリティがなく面白みに欠けること。』ではないでしょうか。

最後に、HTMLとCSSでしたらソースが分かれば私や他の回答者さんでも、ある程度の助言ができるかと思います。
Yahoo!知恵袋 3801日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4226日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4303日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4325日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4207日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4487日前view6150

取扱説明書・マニュアル

7959view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A