Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
12
view
全般

iphone6かplusか迷っています。 ipadAirとAndro...

iphone6かplusか迷っています。
ipadAirとAndroid〔Xperia〕を持っていますが、Androidが故障してしまった為、これを機に最近流行りのplusにしようかと考えています。 ipadがあるので、画面の大きさには不便しないので6にした方がいいのか…
あんまりカメラの画質に変化がなければ〔数値としてではなく、見た感じで〕5sでもいいのかなぁと思ったりします。
使って見た感想やオススメがありましたら教えて下さい。

〜ここからはiphoneに至るまでの経緯〜
もともと、iphone4sを使っていたのですが、テレビが観たいということと、カメラの画質がいい事でXperiaに機種変更しました。
しかし、iphoneになれてしまったせいか、Androidは色々と操作が面倒だと感じるようになりました。
iphoneなら、音楽やデータの同期などitunesですぐできるのでとても便利。操作が楽。ということでXperiaを購入して一ヶ月後にはiphoneに戻りたいなと思うようになっでしまいました。また、結局、ワンセグも1.2使っただけでおわりました。
やっぱり、iphoneのほうが便利ですよね!?
Yahoo!知恵袋 3859日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
● iPhone 6・6プラスのメリット:
まず、4.7インチ(1334×750)326ppiのRetina HDディスプレイを搭載したiPhone 6と、さらに大きく5.5インチ1920×1080)401ppiを搭載したiPhone 6 Plusが、大きなiPhoneモデルが欲しい人の期待に応えます。
次は、大きくになっていながら、前期モデルで最薄の6.9mm。最軽量・最薄。また、A7と比較すると、13%小型化しており、25%高速化、グラフィックは50%性能アップしているA8を搭載してます。NFCに対応して、Apple Playと呼ばれる独自の決済サービスが利用可能になります。優れた技術を導入したため、バッテリーはこれまでより長持ちします。Focus Pixelsを搭載した新しいセンサー、進化した顔検出などといった機能を追加し、さらに、iPhone 6 Plusが光学式手ぶれ補正機能も搭載し、カメラは大きく進化しました。iPhoneの新モデルのハイスペックで最高すぎ。

● iPhone 6・6プラスのデメリット
まず、iPhone 6、iPhone 6 Plusが大きすぎて、共に片手で持ちながら画面全体を操作するのは難しいし、ポケットに入れると、歩きづらいみたいです。
また、 iPhone 6のラインナップは16GB、64GB、128GBとなって、今までのiPhoneにはあった32GBモデルがありません。
最後、「薄くて平らなiPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまったし、手でも簡単に曲げられる報告が相次ぎ。画面が割れやすいという噂も出てきました。iOS 8にアップデートしたが、カクカクする感じ。」などの声が多数。

● エクスぺリアZ3のメリット及びデメリット
デザインが超良くて、スペック的には全然文句ないです。目覚しい進化を遂げ、iPhoneのモデルより性能的にも魅力です。小型で手に馴染んで良い感じ。また、高い防水・防塵機能を備えながら、4K動画を撮影することもできます。
それに対して、アンドロイド端末の種類、いっぱいあって選びにくいです。Android端末はiPhoneのモデルより安全性が低くて、売りも大型画面だけです。

参考までにURLを載せておきます。読んだ後、判断の一助になればと思います。


● iPhone6とiPhone6プラスとの違い
http://macxdvd.com/blog/smart-iphone-6-vs-iphone-6-plus.htm
● iPhone6へのコメントまとめ(メリット・デメリット)
http://macxdvd.com/blog/smart-iphone-6-and-ios-8-review.htm
● iPhone6対Xperia Z3:iPhoneとSony勝つのはどちら
http://macxdvd.com/blog/excellent-iphone-6-vs-sony-z3.htm
Yahoo!知恵袋 3852日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
osはiPhoneが安定して、簡素で良いが、機能はアンドロイド系が勝ち。

iPhoneはosをオープンソースすれば良いのに、しない。

昔のソニーのベータ。

結局、機能面で有利なアンドロイド系が勝つのは、VHSとおなじ。

リンゴの終わりは近い。

機能を使わない人は、iPhoneで満足。

ワンセグもあれば便利。

でも、防水、おサイフケータイとiPhoneは結局、日本の先端機能を取り入れざるを得ない運命。

付加価値が無くなるとiPhoneは売れなくなる。

6にかえない人は圧倒的。

5sまでで十分とみているからだ。

4sと5sの違いは多少のスピード。

5sと6,6PLUSは多少のスピードと画面サイズ。

しかし、ios8が重すぎて、8gbもとるので、5s以下のios7がiPhoneではおすすめ。

料金プランでは、ガラケー。

結局、ガラケー契約でガラケーsimをiPhoneで使うのがおすすめ。iPad持ってる人に6も6Plusも不要かも。
Yahoo!知恵袋 3857日前
シェア
 
コメントする
 
1
Xperia Z3の方が絶対良い気がしますがどうですかね?

便利かどうかは人それぞれです。

流行りで決めるのはやめたほうが良い。そんなことは無知で馬鹿なミーハーのやること。
Yahoo!知恵袋 3859日前
シェア
 
コメントする
 
1
便利かどうかと聞かれれば迷うことなくAndroid端末です

おサイフケータイ、防水機能やワンセグ、フルセグまたその録画など
使い倒したいならAndroid端末をおすすめします。

ただみんなもってるiPhoneに魅力を感じる。
iPhoneの方が使いやすいと感じるのは人それぞれです
機種変更作業もiPhoneの方が楽です
サポート体制もしっかりしてます

Android特有の機能を使わないのであればiPhoneでもいいと思います。
ただplusはデカイ。
Yahoo!知恵袋 3859日前
シェア
 
コメントする
 
1
性能的には5.5インチの新iPhoneモデルが間違いなく上位モデルではあるのですが、惜しいところもあります。いいか悪いかと簡単にiPhone 6評価することができません。

● iPhone 6メリット:まず、4.7インチ(1334×750)326ppiのRetina HDディスプレイを搭載したiPhone 6と、さらに大きく5.5インチ1920×1080)401ppiを搭載したiPhone 6 Plusが、大きなiPhoneモデルが欲しい人の期待に応えます。そして、大きくになっていながら、薄くなって、持ちやすいかもしれません。また、A7と比較すると、13%小型化しており、25%高速化、グラフィックは50%性能アップしているA8を搭載します。NFCに対応して、Apple Playと呼ばれる独自の決済サービスが利用可能になります。優れた技術を導入したため、バッテリーはこれまでより長持ちします。Focus Pixelsを搭載した新しいセンサー、進化した顔検出などといった機能を追加し、さらに、iPhone 6 Plusが光学式手ぶれ補正機能も搭載し、カメラは大きく進化しました。
● iPhone 6デメリット:まず、iPhone 6、iPhone 6 Plusが大きすぎて、共に片手で持ちながら画面全体を操作するのは難しいし、ポケットに入れると、歩きづらいみたいです。また、 iPhone 6のラインナップは16GB、64GB、128GBとなって、今までのiPhoneにはあった32GBモデルがありません。そして、薄くて平らなiPhone 6 Plusがポケット内で曲がってしまったし、手でも簡単に曲げられる報告が続出しています。さらに、画面が割れやすいという噂も出てきました。

iPhone6、PLUSの中から一つを選ばなければならないのなら、iPhone6+のほうが良いと思います。下記の記事を読んでから、判断の一助になればと思います。
iPhone6とiPhone6+との比較
http://macxdvd.com/blog/smart-iphone-6-vs-iphone-6-plus.htm
iPhone6のメリットまとめ
http://macxdvd.com/blog/smart-iphone-6-and-ios-8-review.htm
iPhone6に関する情報まとめ
http://macxdvd.com/blog/new-iphone-6-release-price-specs-features-news.htm
ご参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 3856日前
シェア
 
コメントする
 
1
操作性はシンプルですからiPhoneの方がいいという声はありますが、逆を言えばカスタマイズできないんですよね。

あとiPhoneは話題にはなっていますが、スペックはほとんどAndroidに勝てるものはありません。
例えばカメラの画素数は800万画素ですよね。Xperiaの新しいものですと2000万画素を越えますよ。
昔はiPhone一人勝ちでそのときから使っている人が、多いから目立ちますがスペックは間違いなくAndroidですね。

またiPhoneユーザーが減っているのも事実で今はAndroidの方が多くなっています。

マスコミが騒いでるほど良いものではないんです。

信じることができないなら、量販店でAndroidに勝てるところと負けるところを聞いてください。
Yahoo!知恵袋 3854日前
シェア
 
コメントする
 
1
Xperiaは画素数が多いのでカメラがいいと思われがちですが
画素数は画質には直接的に関係ありません。
(例外としてLumia1020という4100万画素のスマホもあります)
http://wpteq.org/windowsphone/digital-camera-dslr-vs-nokia-lumia-1020/

実のところカメラセンサーなどはXperiaとiPhoneは同じものです。
なので殆ど同じレベルの写真が取れると思って大丈夫です。
しかもカメラアプリが優秀なので初心者でも手軽に遊べるのもいいですね。

iPhone5sと6ですが、カメラの画質はかなり良くなってます。
暗所撮影でもノイズが乗りにくく手ブレにも強いカメラになってきました。

見かけは結局ケース次第ですしiPhone6でいいのでは?と思います。
新しい分長く使えますし、性能もいいですからね。
http://iphoneteq.net/comp/iphone6/post-6787/
Yahoo!知恵袋 3853日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
196
Views
質問者が納得1.再起動してみる。 電源を長押しすると電源が切れるので、真っ暗になったらまた電源を押してオンにします。 2.Safariのキャッシュをクリアする。 ホーム画面から、[設定]-[Safari]-[Cookieとデータを消去]をタップし、表示される画面で「Cookieとデータを消去」をタップします。 3.時間帯設定を確認する。 時間帯設定が「東京」以外の場合、Youtubeの動画が再生されないことがあります。[設定]-[一般]-[日付と時刻]-[時間帯]を確認し、「東京」以外になっている場合...
4299日前view196
全般
283
Views
質問者が納得使用状況を見ましたが、普通でしょう。 簡単に7GBを越す方法としては、YouTubeなどの動画を1日に1時間くらいを毎日見てたらアウトですね。 あと、テザリングを利用してゲームするのも、あっという間に制限かかりますので、普通にっていうのは、サイト閲覧やメール、アプリのダウンロード程度なら問題ないかと思います。
4376日前view283
全般
420
Views
質問者が納得iPadを使っていると、ストレートネックやiPadフィンガーiPadショルダーというものになりやすいそうです。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130325/1048280/?P=2&rt=nocnt 利用する時間とか、姿勢に気を付けてください。
4398日前view420
全般
251
Views
質問者が納得http://www.teach-me.biz/iphone/ http://www.appbank.net/2011/08/08/iphone-news/285614.php iPhoneの使い方で検索すればいくつでも
4281日前view251
全般
6150
Views
質問者が納得デコメーラーの通知の原理を知ると理解が早いかもしえません。 デコメーラーはそれ自体でメールの着信を知ることが出来ません。 着信を知るには 1.メールサーバーにアクセスしたとき(これをFechと言います) 2.デコメーラーのメールサーバーからデコメーラーに通知が来たとき(これをpush通知といいます) の二つです。が、(2)は更にメールサーバーからデコメーラーのサーバーに通知が来る必要があります。デコメーラーでは自動転送でその着信情報を得ています。 ところが、softnabkの(i)メールには自動転送の...
4560日前view6150

取扱説明書・マニュアル

8024view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
155 ページ29.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A