Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
244
view
全般

ブレーキキャリパーとアルミホイールの干渉について教えて下さい。 レク...

ブレーキキャリパーとアルミホイールの干渉について教えて下さい。 レクサスIS350にIS-Fのホイールを装着しました。フロントキャリパーが大きいためそのままでは干渉するらしく、5mmのスペーサーでかわせるとの情報がありましたのでそのようにしました。
実際に装着しますと隙間は1mmもない状態でしたが、ジャッキアップ状態ではタイヤがクルクル干渉なしで回りました。
いざ走り出して直線や緩いカーブでは問題なかったのですが、交差点などで右左折しますと干渉します。キャリパーを見ますと若干こすれた跡がありました。ほんの少しです。
質問なんですが、ローターカバーなどであと1mm浮かせば問題ないと思いますが今はゴールデンウィーク中のため入手できません。車はどうしても必要なので、遠出はしませんが一週間程度ならこのままでも問題ないでしょうか。
また、直線では当たらないのに、なぜ右左折すると干渉するのでしょうか。
初心者みたいな質問ですみませんが、回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5145日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
恐らく曲がった時に起きる僅かな加重移動の関係でキャリパーとホイールの間のスペーサーが若干ズレたりしているか(本当にミクロン単位の見ただけじゃ解らない程度。)アライメントのズレのどちらかだと思います。恐らくは前者。

私の意見ですと、正直ミクロン単位と言えども、車に取って足周りは命を預けてる大切な場所です。良くこんぐらいなら平気だろ~。とか、ほんのちょっとだから大丈夫!はボディならともかく足周りには通用しないと思った方が良いです。モータースポーツ等ではそれが命取りになる事も。その位足まわりは大切なんです。車弄りの基本は足から。なんて事も言われるぐらいですしね。

本題に戻りますが、素直にスペーサー噛ませた方が安全だと思います。ただ6mm噛ませると純正のハブボルトの長さに対してのスペーサーの大きさが危険領域に行くと思いますので、ロングハブ等に交換等やワイトレも視野に入れといた方が良いかも知れません。

長文失礼しました~。
Yahoo!知恵袋 5144日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2866
Views
質問者が納得私の住む地区も、この“トヨタ店でのレクサス整備拒否”が敢行されています。 販社の指示なのでしょうが、店舗数がまだまだ少なく、整備工賃が高いレクサス店に集約しようとする販社意図は、オーナーの利便性を無視していますよね。 私は諦めて、約30分かけて購入レクサス店舗でオイル交換を含む整備全般をお願いしていますが、知り合いのオーナーさんで、オイル交換はオートバックスで気に入ったブランドオイルに交換、故障の修理はレクサス店で、と使い分けていらっしゃる方がいます。 質問者様も、どうしてもトヨタ店さんでオイル交換を受けて...
4612日前view2866
全般
23
Views
質問者が納得レクサスIS-Fって 何台 売れたの? かなり 少数でしょ!? 比較した奴なんて ほとんど 居ないのでは!?
2939日前view23
全般
53
Views
質問者が納得1.今ある選択肢への提言 どこかで妥協した車選びは、後々車への興味が無くなります。 100系に16年乗っていて、しかもワンオーナーの時点で、なかなかの車好きとお見受けします。 そんなあなたが一番気になっている①中古 現行ランサーエボリューションGSR を買うのが最も満足度が高いでしょう。 ランエボはセダンですから、ジュニアシートも付けられますし、旅行もできますよ。 余談ですが、私の友人に、90系のマークⅡから軽自動車に乗り換えた友人は 「飽きた」と言ってます。 私も、乗り換えるときに妥協したせいで車へ...
3913日前view53
全般
87
Views
質問者が納得私の場合は本革スポーツシートとマークレビンソンを最優先にしました。 次点でプリクラ&クルコンやBSMやクリソナなどの安全装備ですが、この時点で予算ギリギリだったのでBSMだけ付けました。 プリクラは魅力的なのですが、クルコンを使う機会が少ないので見送りました。 ただ、6万円台という価格を考えると付けておけば良かったかなとも思います。 予算があれば、この後にAHBとLDAです。 街乗りメインなので、優先順位が高くないです。 ムーンルーフとステアリングヒーターは今乗っている車に付けましたが、自分...
4030日前view87
全般
75
Views
質問者が納得E46 M3に乗っています。 自分が質問者さんの立場であれば35GT-Rをリミッターカットで乗ります。 BMWはゴム系が弱くメンテ費用も高いので維持費も掛かります。BMWはサーキット走行会も行いますが、GT-Rと違って基本理論から違うので GT-R=サーキット走行も視野にいれ。 BMW M系= 各シリーズをチューンナップした程度の上位ランクのモデル。 結果走りの車になったのと、最初から走りの車で作られている差です。 ステータスはMが一番と思いますが、一般の女性は3シリーズもMシリーズも ごちゃまぜでBMW...
4071日前view75

取扱説明書・マニュアル

1703view
http://drivers.lexus.com/.../MY13_Lexus IS 350350CF_WSG_lr.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A