Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
194
view
全般

トヨタMR‐Sの評価が低いのはなぜですか。 1tを切る軽量ボディ。...

トヨタMR‐Sの評価が低いのはなぜですか。

1tを切る軽量ボディ。ロードスター。ミッドシップ。ヤマハ製エンジン。200万円~250万円の低価格。ポルシェみたいなスタイル。
売れる条件がすべて揃っています。 でもクルマ好きからはサーキットでの速さが。限界性能が。安物スポーツカー。トヨタ(笑)。などと意味の分からないことで非難されています。しまいには二人しか乗れないとか。荷物が積めないとかとスポーツカーなのにそんな非難を浴びています。

不人気なのはしかたないかも知れないけど。だからといってこんな貴重な低価格の軽量スポーツカーを非難するのはどうかと思うのですが。
Yahoo!知恵袋 4698日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず1番買う可能性があったMR2オーナーを無視した造りが駄目ですね。その結果がアレなんですよ。実際、何と言おうが、誰もがロクに買わないから売れず不人気と言う、確定した事実があります。なおスポーツカーと言えるかも微妙です。デートカー的なオープンカーとしてはソコソコ纏まってます。でも低性能な二人乗り、荷物もロクに積めない車(MR2より物が載らない)を二百万以上掛けて一般的に好んで買いますか?ファミリーカーのビスタのエンジン載せて、しかもパワーはビスタよりも下。その割には燃費良くない。重量配分はRR…。まぁ期待が大き過ぎたのですよ。スペックが全てとは言いませんが、その手の乗って運転を楽しむ車としてもロードスターの方が遥かに楽しいし、スペック車としたらFFの初代インテグラRはおろか、格下のシビックRにすら劣るていたらく。これならセリカだけで充分だろと…。
先代MR2を五型まで長く作り続け、オーナーは色々チューンしながら、根本的なMR2の不満点を改善するニューモデルを待ちに待って、さあ、やっと新型だ…と期待させてアレ。(-_-#)

コレで前オーナーの大半がガッカリして見切りを付けた。チューンドMR2に乗ってて、わざわざ1からアレを買う気にはなれんと。だから発表時かなりのMR2オーナーが見に来たけど、ほとんどがガッカリして帰った。(*_*)

しかし一般的な人間は『乗ってみたい』とは言うモノの、自らはほぼ買わない。ファミリーカーからしたら燃費悪いし、値段は高いし不便。雰囲気だけなら徹底的に安物にし150万円位で売った方が良いですね。
また稀に乗る気になった人もロードスターの方が楽しく高評価で、知名度もあるからそっちに流れる。全てが半端なので誰からも支持が得られず、わずかに売れただけで不人気車に。
私としては、ショボさ、半端さを割り切れば嫌いではないので中古で安~くなれば買っても良いかと。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得エアコン入れっぱなし エアクリーナー真っ黒 オイル満タン 加速大好き 町乗りばっかり etc
2928日前view18
全般
17
Views
質問者が納得MR-Sなんて安いぞ エンジン40万せずに新品買えるし
3188日前view17
全般
18
Views
質問者が納得15年使用の車両故障が続発。 10年目に集中整備、部品交換、などを実施していない車両は、故障貧乏スパイラルに転落します。 必要な部品を全部交換して、故障が一巡します。 しかし、車種別ですが、このまま数年好調の車種と、故障のバレード状態、突然死亡状態、など様々です。 MRSでこの程度の故障なら、まだ、始まったばかりです。これから故障多発が推定されます。 一般的に、15年も使用すれば、元は取ったと思うのが、??人間、引き際が肝心かもしれません。
3206日前view18
全般
19
Views
質問者が納得うん、それが賢い選択です。 しかし、得てしてこういうパターンは 治しても無いのに部品代だのこれまでの工賃等の 費用請求だけは主張してくるから厄介! 負けるなガンバレ!
3396日前view19
全般
19
Views
質問者が納得何かしらの不具合が有るから警告灯が点灯しているので、ディーラー等でエラー確認して不具合のメンテナンスしなければ 最後にはエンジンも掛からなくらるか、掛かっても走行出来なくなるよ!(笑)
3437日前view19

関連製品のQ&A