Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

トヨタのアクア車は凄く良いのですか? プリウスが流行り、次はアクア・...

トヨタのアクア車は凄く良いのですか? プリウスが流行り、次はアクア・・どんどん終わりなきエコカー戦争。私は日産のマーチに乗ってます。一ヶ月のガソリン代は五〇〇〇円以内です。殆ど町中です。子供の塾の送迎・近場の買い物・アクアは長距離を運転されて、活かされる車でしょうか?街中走りの私ではどうでしょうか?満足感などが違うんでしょうか?二年前プリウス買った友達が、アクアに買い替える言いだし、お互い町中走り、これからはエコカーだと言い張ってます。もう一台プリウス持ってますが、マーチが小回り利くので、プリウスは主人が乗ってます。アクアの魅力を教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 4452日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ハイブリッドはエコと言うのは置いといて・・・。ハイブリッドの批判は他の人に任せます。

ハイブリッドには長距離運転より近場の買い物等、街乗りで生かされる車です。

出だしに電気の補助を得て、燃費の良い走りをする。ブレーキを踏んで回生エネルギーを使い充電する。まさに普段使いの用途で生かされる車なのです。
また、重いハイブリットシステムも低重心化に一役買い、交差点等で安定した走りになってます。

ですがデメリットも当然有ります。まず、空力特性を考慮しすぎたボディにより、マーチにに比べると後方視界は非常に悪くなります。感覚が掴めるまで駐車等で、苦労されると思います。
それと、アクアだけですが、タイヤを変えると最小半径が大きくなり取り回しに苦労する様になる場合が有ります。

なので、マーチが良いか、アクアが良いかはそれぞれの使い方と考えによりますが、デメリットも有るので凄く良いか?と聞かれたら、『そうではないが良くまとまってる車です。』と答えます。

私見ですが、個人的には乗り出し価格200万程の車に乗り換えなければ行けない程の不満がマーチに有るとは思いません。
一番のエコは長く乗り続ける事です。
Yahoo!知恵袋 4450日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1461
Views
質問者が納得真面目に答えてよろしいんでしょうか?普通に考えてスイスポでしょう。
4465日前view1461
全般
3
Views
質問者が納得ミッション(遊星ギア)の関係か、トヨタのハイブリッド4WDはリアはモーター駆動というおかしな4WDしかないですね。スキーに行くけどどうも欲しいと思わない。 アクアのハイブリッド、前のモデル継承なら4WD無いでしょうね。初代プリウスの改良型だからいい加減新しい形出して欲しいですね。 ホンダはミッション問題が解決するまでハイブリッド買う気になれない。大きく、高くなるけどインプレッサハイブリッド4WDに期待するしかない。でもアクアと比べると高くなるなあ。
2748日前view3
全般
13
Views
質問者が納得車屋としての意見ですが、社外を入れたほうが安くて簡単でしょうね。 純正だとセンサーだけでも8個必要になりますし、配線が来ていない場合、ハーネス(配線の束)を丸ごと交換しなければいけないので、ものすごい出費になります。
2782日前view13
全般
13
Views
質問者が納得車選びは本当に楽しいものだ思います。 まずは、きちんとした技術情報が載っている自動車雑誌なんかで(実は大外れの雑誌もあるんで……)、色々基本的な知識を仕入れましょう。 そして、乗ってみたい車があれば、レンタカーで半日借りるとか、新車の発表試乗会なんかで、実際に色々な車を数多く乗ってみるという「経験」が、実は非常に大きなものがありますよ。 昔は雑誌なんかで(自分には買えもしないし、維持も出来ないような)こんな車がいいよなぁ……なんて想像を膨らませておりました。 ところで選車条件に「AT」とありましたが、A...
2803日前view13
全般
8
Views
質問者が納得356の中古を日本で探すと最低800万は下らない、そもそもアクアと比べる物では無いし、部品入手も簡単には行かない。
2803日前view8

取扱説明書・マニュアル

27905view
http://toyota.jp/.../aqua_201112.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A