Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
179
view
全般

平成19年式のイプサム(48.000㎞)に乗ってます。 お聞きしたい...

平成19年式のイプサム(48.000㎞)に乗ってます。
お聞きしたいことが2点あります。

最近、エンジン始動時に毎回ではありませんが、
アクセルを2~3回あおるように、エンジンの回転数が上がります。
ディーラーへ状況 を報告するも、一度温まったエンジンにはその
症状はでません。→当然“特に問題ありません”との回答。
どなたか原因を教えてください。
よろしくお願いします。

ノッキング等が気になります。
ブレーキを踏み速度をある程度落としてから再度アクセルを踏み込む
とノッキングもしくは踏んだ以上に加速し恐怖を感じることがあります。
何か原因等あるのでしょうか。
それとも運転の仕方に問題が。。。。
(今まで日産車しか乗ったことがなかったのですが、トヨタ車と日産車では
明らかにアクセルを踏んだ感触が違いますので。。。)
以上です。
長くなってしまいましたが、お教え願います。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4807日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①エンジンが冷えているときは,アイドリングが高く設定されます.また,始動時はISCVといわれるアイドリング調整機構があり,これが全開となります.また,アクセルオフのときに一定回転以上ではフューエルカットといわれる制御があります.たまに,そのようになることはあると思うので異常ではないと思います.
②ATはトルクコンバーターと呼ばれる,流体クラッチで動力を伝達しています.トルクコンバーターはファンが回転することでオイルを廻してアウトプット側のファンを廻して動力を伝達するようになっています.そのため,MTのクラッチと違いやや駆動のロスがあります.そのため,MT車と比べると燃費が悪かったりしました.省エネということも考え,最近はATを電子制御するようになっています.また,このロスを最小限にしようという技術で,ロックアップ機構というのがあります.これは,クラッチのようなものを付けて,適宜作動させて伝達効率を上げる(作動中は100%)気候が付くようになっています.さらに,お乗りの車はさらに多分フレックスロックアップ?名前忘れましたが,さらに,効率を上げる機構が付いていると思います.昔のロックアップはオーバードライブで且つ安定走行しているときに作動させ,ぐっと踏み込んだらオフになっていましたが,フレックスでは,かなり,幅広く作動させるようになっています.変則点及び,とまっているときはオフそれ以外でできるだけ,作動させるようになっていると思います(作動範囲はできるだけスムーズに走行できるように設計されています).これを電子制御で行っています.私も以前OPAに乗っていましたが,同じ現象がありました.これは,OPAに限らずビッツもありますし,多分多くの車に見られると思います.高級車はないかもしれません.これも以上ではないと思います.ロックアップ機構によるものか分かりませんが,感触的にそんな気がしているだけなので違う原因かもしれませんが,少なくとも異常ではないと思います.
Yahoo!知恵袋 4800日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
19
Views
質問者が納得その分だと、買い換えても直ぐにぶつけるので、お金の無駄です。 >>四年で10万キロはしっています タクシーは40万キロが経済的寿命とされていますから、まだまだ大丈夫です。 >>いろいろと部品を交換したりして費用がかなりかかるのではないかと思います。 いくらお金が掛かっても、100万円からの金を使って車を買い換えるのに比べれば、問題にならない位安上がりです。
2987日前view19
全般
11
Views
質問者が納得>>後期クルーガーにエアクリを付けたいですが… わざわざ付けなくても、純正でちゃんとしたのが付いているでしょ。
3258日前view11
全般
16
Views
質問者が納得空燃費フィードバックが出来ないって事ですからね、燃費が悪くなったり 触媒の異常加熱なども起こり得ますし、高速でエンジンが吹けなくなるとか。 まず絶対にアクセル全開にしないように運転して、新品が高いならO2センサー程度中古で幾らでもあるでしょうから交換をお勧めします。
3399日前view16
全般
121
Views
質問者が納得当方、2005年式のイプサム乗りです。 結論から言いますと、エアコンの不具合(故障)です。 修理金額は故障箇所が断定できないと何とも言えませんが、エアコン関係の場合5~10万が相場となっています。 2~3万ではまず直せないですし、箇所によっては10万以上する場合もあります。 なので一度ディーラーやカー用品店などで見てもらいましょう。 少しでも参考になれば幸いです。
3632日前view121
全般
771
Views
質問者が納得ISCVを掃除すれば治るとおもいますよ。 エアコンはガス不足かな?
4341日前view771

関連製品のQ&A