Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

お隣の韓国では輸入車が大人気だそうです。 BMWとベンツとレクサスが...

お隣の韓国では輸入車が大人気だそうです。 BMWとベンツとレクサスが人気とか。

BMWは5シリーズ、ベンツはEクラスがもっとも売れ筋だそうで・・日本とは違いますね。日本は3とCだもんね。

やっぱり韓国人は見栄っ張り?
Yahoo!知恵袋 4518日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
関税がまだあるので韓国ではまだまだ輸入車は高価です。
お金持ちのステータスシンボル、成功の証として購入するのでしょうね。
日本のように一部の若者が生活費の殆どをつぎ込んで分不相応の高級車に乗り回すことの方が世界的に変わってると思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
3
Views
質問者が納得バッテリー交換は100万円程度見ておけば大丈夫でしょう。 ActiveHybrid7Lを使っているタクシー会社がありますが、30万kmでも問題無いようです。 ActiveHybrid7,5,3は同じハイブリッドシステムなので心配しなくて良いと思います。 ActiveHybrid3を購入して4年目ですが、特に変わったところはありません。 バッテリーの保証は5年もしくは10万kmですから、まだ保証内です。 搭載するバッテリーはA123Systemというバッテリーメーカー製ですが、このメーカーは米国政府の補助を...
2774日前view3
全般
19
Views
質問者が納得新型クラウンなら新車価格350万円~400万円くらいじゃない。 大きい車で燃費気にするならアコードハイブリッド。 新車価格500万円くらいかと。 大きい癖にプリウスより燃費いいです。
3145日前view19
全般
16
Views
質問者が納得そんな話は、数十年前のことでしょ。 確かに「~1990年、前後」を境に メルセデス全般に「コストダウンの嵐」が吹きました。 それまでは、例えば「ウッドパネル」 メルセデスは表面を「本物の木」で裏面には破損(飛び散り)防止のため アルミシートが貼られていたり、「シート」のクッション材でも 数種類の材料を重ね合わせ成形されていたりしましたが 現在(2000年位、以降)のモデルはドアの「開閉音」ひとつとっても ちゃっちぃ音です…。 対して、BMW。 確かに「~1990年、頃」までのモデルの内装...
2991日前view16
全般
23
Views
質問者が納得新型のDS5に試乗したことがある者です。 現所有車はシトロエンのC6です。 スタイルは文句なしにカッコ良いです。 内装のクラブレザーも最高です。 写真写りが悪いなと思うくらい。 しかし高さがありません。スタイル重視です。 悪く言えば、圧迫感があります。 しかし天井がガラス張りのため、視界は広いです。これを面白いと思えるか、でしょうか。 走りも悪くありません。 悪くないだけで良くもありません。 走りを期待せず試乗されれば、意外と走るしカッコ良いなぁと高評価になるでしょう。 (ドイツ車とほとんど変わらない乗り...
2997日前view23

関連製品のQ&A