Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

BMW e61 アウディa6アバントのH20年式5万キロあたりの購入...

BMW e61 アウディa6アバントのH20年式5万キロあたりの購入を考えています。故障などの維持費など含めてどちらが維持しやすいでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4259日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
BMWのほうが維持しやすいと思いますよ
うちも新車のクラウンからBMWに乗り換えたことがありましたけど、あまり変わりませんでした

ただ外車はそう長く持たないです
Yahoo!知恵袋 4257日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
外車は新車で買って3年で乗り換えるのが賢い…

人間でいうと成人病予備軍… 5年で成人病ドップリ

その後は痴呆が進む… 意味不明な警告灯が日替わりで点灯し出す… 稀に納車当日から発生する困った君も居る
Yahoo!知恵袋 4257日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
119
Views
質問者が納得車検に通るものであれば普通に街の修理工場でやってくれますが....
5493日前view119
全般
157
Views
質問者が納得ディーラーによって条件が異なるので、値引きの比較は難しいでしょう。 年度末が一番値引きを引き出し易いのですが、既に4月なので厳しいでしょう。 勤めている会社への社員優待で12%引きのキャンペーンがたまにありますが、そこまで値引き交渉できたらベストだと思います。
5620日前view157
全般
129
Views
質問者が納得情報が少ないので何とも言えませんが、 エアコンON時にのみ異音がする。 ボンネット内左側から異音がする。 これが確かなのであれば、 ボンネットを開けて、誰かにエアコンをONしてもらいましょう。 その際に異音が発生し、OFFにすれば異音が消え、 間違いなくエンジンルーム内からであれば、 エアコンコンプレッサーからの異音です。 まずは確認してみましょう。
5813日前view129
全般
132
Views
質問者が納得A6って、排気量か仕様(標準/Sライン)で最低地上高が異なると思います。 前者のほうが低く120mmですが、後者は140mm程度だったはずです。 Sラインが車高低となるサスを装着するため。 12cmは確かに低いですが、それが先端・後端だったかどうかによると思います。 Sラインはリップスポイラーなど付くと低くなりますが、タイヤ後部の整流板かもしれませんよ。 であれば日常的に底を擦ることはまず無いと思います。 何かを乗り越えたければ、オールロードを選んだ方が良いでしょう。 で、530iとA6との比較ですが、私...
5850日前view132
全般
175
Views
質問者が納得ナビ本体にあるRCAは出力になりますので、繋いでも映りません。 TVチューナーが別のところにあるはずですので、探してください。 結線図のURLです。 http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/h20b.pdf
5850日前view175

関連製品のQ&A