Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
132
view
全般

レクサス IS250 IS350 運転して楽しい車ですか? 実際に...

レクサス IS250 IS350

運転して楽しい車ですか?
実際に乗っている方の声が聞けると嬉しいです。

元はアルテッツアとのことなので、スポーツセダンをイメージしていますが、どうでしょうか。

180系クラウンアスリートから乗り換えも考えていますが‥
個人的な意見としては根本的なコンセプトが違うタイプだと思い、比較のしようがありません。
新しい分、レクサスいいですが‥クラウンもいいところたくさんなので。
Yahoo!知恵袋 4648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
あくまで一般道での使用としてしてですが。

車体剛性が市販車の中では高く、ハンドリングも軽くなく、かといって重すぎもなく自分の思ったとおりに素直にまがります、初めて運転したときにはハンドルを放しても真直ぐ走る(最近の車は皆そうかも知れませんが・・・)のに驚いた記憶があります。

エンジンは250は高速での合流加速・追い抜き加速で少々物足りないですが、実用域でのパワーは十分ですし、回して乗る楽しみがあります。
350はパワーは結構強力で、はたしてIS-Fは必要か?と思ってしまうほど、気持ちの良い加速をします。

足回りは使用条件にもよりますが、たとえFスポーツのようなチューニングされた足回りであっても、ノーマルであるかぎりちょっとハイスピードで峠を走ったり、リミッターが効くようなスピードを出すと軟いです。
ですが安全な範囲でスポーティに走る分では十二分に楽しい走りができると思います。

重量級ではありますが、クラウンに比べてホイールベースが短い分、ハンドルの応答性が良く、キビキビした走りが期待できると思います。

車内の居住性はクラウンとは比べ物になりません、はっきり言って運転者以外は快適に乗車できないと言っても過言ではないほど居住性は悪いです、ですが運転席に乗り込んだ時のあのタイトな空間はその気にさせる物があります。

質問者さんの言うとおりコンセプトが違う車ですが、車の運転が好きで助手席にしかあまり人を乗せないような方ならお勧めします。

個人的な意見ですが、運転する楽しみを与えてくれる数少ない車のひとつだと思います。
Yahoo!知恵袋 4642日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
527
Views
質問者が納得こんにちは(^^) 批判を恐れずに回答しますが 悪いこと言わないから 認定中古車にしといた方が・・・ レクサス店で買わないなら レクサス車以外で選んだ方が宜しいかと。 販売店が言うレクサス店で 点検納車なんて、あくまで点検。 保証継承しても、 異音対策やエアコンやナビの故障は 対象外ですよ。 ダッシュボードまわりから ガタガタ言ってても レクサス店は販売店から頼まれて 法定点検するだけですから(笑) 販売店は売ってしまえば きしみ音など、細かな知識を持って新品交換を含む 対応するとは思えませ...
4228日前view527
全般
192
Views
質問者が納得22の男です! CPOのレクサスを購入しました 革シートに憧れバーションLを購入 パールホワイトです! レクサスに通い始めて2週間程度で購入を決意しました。 後悔してません 燃費はハイオクの9ぐらいです エアコンつけっぱなしなのでいいと思います。 保険は 17等級で月に1万4千くらい 車検はまだしてないので わからないですが G-LINKが2年で32000円 メンテナンスパック入れたりして 20万程度でしょう 治す箇所がなくてそのくらいやと思います 車の保証は2年で 少しお金を出せば3年保証に...
4286日前view192
全般
181
Views
質問者が納得東海地方にお住まいですね。 どちらかがレクサスにお勤めだと、結納の品に車を入れる場合 しがらみでレクサスを 買わないと、体裁が悪いですね。 結納の時は、目録に写真が入ってれば良いので、 購入は、結婚の半年以後でも、問題無いと思います。 それまでに、ハイブリットのアクアをリースで借りておいて、 運転に慣れてから、 CT200hにする事をお勧めします。 エンジンはプリウスと同じで、車も少し小ぶりです。 ですが、燃費がプリウスより悪いです。 車体が重いそうです。その分燃費が落ちます。 IS250だと、燃費が市街...
4285日前view181
全般
180
Views
質問者が納得マークX(120)のエンジンとIS250のエンジンは一緒ですが、車重を比較すればマークXのほうが軽いので…当然マークXのほうが燃費が良いと思います。カタログの10.15モードのマイナス3というのが待ち乗りユーザーの燃費かと思われます。 現行マークXの250Gはレギュラー仕様もありますので、オススメです。
4374日前view180
全般
106
Views
質問者が納得排気量の大きいスカイラインの方が維持費は高いです。
4382日前view106

関連製品のQ&A