Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

最近の車について質問です。 私の両親がホンダのN-BOXという車を購...

最近の車について質問です。
私の両親がホンダのN-BOXという車を購入したのですが、疑問に思う事が多々あります。 まず、発進すると全てのドアがロックされますが、停車した際にパーキングに入れないとロック解除ができません。
また、外からもパーキングにギアが入っていないと、ドアを開けることができません。
外からドアが開かずに5分くらい悩みました。

例えばドライバーが病気や事故などで意識がなくなった場合、助手席や後部の人はどうやって外に出たらいいのでしょうか?
車の免許を持っている人だったらパーキングに入れれば解除されると分かるかもしれませんが、そのことを知らない人って多いと思います。
かくいう私も知りませんでした(免許取得26年、5台の車に乗り継いでますが一番新しいものでも平成17年式)

どうして最近の車はこのような変な機能を付けるのでしょうか?

私は走行中でも、ドアロックは不要だと思います。
ブレーキやハンドルが故障して崖下に落ちそうになった時等は、ドアを開けて飛び降りた方がいいこともあるでしょう。

さらには、天変地異などで路肩に車を置いて非難する場合、キーは挿したままにというのがセオリーですが、最近ではキーをポケットに入れたままでスタートスイッチを押すだけでエンジンがかかる車も多いですよね。
あのような車の場合には、ポケットのキーをとっさに車の中に置いていくということってそうそうできないと思います。

車メーカーはどのように考えているのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4606日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
全ては、乗員の安全の為です!
でも、システム上、メリット・デメリットが生じるのは仕方が有りません!
何故、オートロックが掛るのか?
それは、走行中の転落を防止する為です!
子供やお年寄りは、車が動いているのに気が付かず、降り様として
転落する事故が有ります!
もう一つは、信号待ちで停車中、犯罪者にドアを開けられ襲われる(強盗・車強奪・
傷害・誘拐・監禁)被害を防止する為です!
もし、ドライバーが病気や事故などで意識がなくなって、ロック解除方法が分からない
場合は、窓を開けて出て下さい!
ドライバー自体が病気や事故などで意識がなくなって閉じ込められている場合は
警察やレスキューは躊躇無く、窓を叩き割って救出しますよ!
オートロックの設定・解除出来る筈ですから取説ご覧下さい!
Yahoo!知恵袋 4606日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
天変地異が起きる確率より、車内の子供がドアノブをイジる確率の方が高いからでは?ましてや今は軽自動車をファミリーカーに使う方が増えており、昔よりも小さい子供が乗る事が多くなったから。
トヨタの高級車種もドアが自動で閉まりますね。でも裏技を使えば解除できます。ホンダもできるのでは?
Yahoo!知恵袋 4606日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
24
Views
質問者が納得質問の意味がわかります。 おそらく、割と新しいNBOXですね? 運転席に座って右膝あたりにスイッチ類ありますよね?そこにドアミラーを自動で動かすスイッチがありますので、たぶん誤って押してしまってオートリトラの機能がオフになっているのかもしれませんね。
3426日前view24
全般
16
Views
質問者が納得家のSSはなりませんけどね たまにドア が張り付いている感じはありますけどね ドアレバーではなくて、運転席の開閉スイッチではどうでしょうか? 力を入れて開けるのはあまりよくない
3522日前view16
全般
31
Views
質問者が納得小型貨物だからですヽ(・∀・)ノ
3496日前view31

取扱説明書・マニュアル

7960view
http://www.honda.co.jp/.../30TY06002_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A