Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

オペルワゴンを購入検討中です。 ベクトラ*アストラどちらか、なんです...

オペルワゴンを購入検討中です。
ベクトラ*アストラどちらか、なんですが
年式によって、電気系が弱いとか・オイル漏れなど
ウイークポイントは有るのでしょうか?
両方の違いも良く判りません。
薦められているのが、2000年3.9万キロと
98年1.9万キロの両方共1.8CDベクトラです。
詳しい方!オーナーの方教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 6796日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その年代のべクトラはBべクトラ(略してBべク)アストラは(Gアスです)、現行モデルはCべク、Hアスとなります。アルファベットはモデルチェンジの順についてます。オペルのオーナーはみんなそうよんでいます。
一応べクトラのほうが大きい車という認識で良いかと。 しかしGアスの方がモデルチェンジが後でしたので同じ年代で比べればアストラの方が新しいです。同じようですけど別物ですから、好みで決めればいいと思います。

故障は欧州車特にVWとあまり変わらず電装系。最近は改善したし、中古でも外れでなければ問題ないです。日本車的な乗りっぱなしの方は輸入車はオススメしません。アストラにはボデーのタイプ(クーペ、カブリオレ)や年式による革シートとか排気量による違い、HIDかどうかとかありますので調べた方がいいです。

年式は後のほうがクレームなども含めて修正されていますので2000年以降がオススメです。
http://www.opelist.net/
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得現物もなく実際に見てる業者で分からないんですしここで聞いても判らない 早くしっかりした電装屋に持って行ったほうがいいですよ デンソーのダイアグステーションならたぶん解決する
2991日前view17
全般
17
Views
質問者が納得Fault Code C0131 - Pressure Sensor Circuit Malfunction ABSアクチェーターの圧力センサー回路に異常があるのでしょう。 おそらくABS本体のアッセンブリー交換になると思われます。
2985日前view17
全般
17
Views
質問者が納得工業製品として云うならば日本製とは較べるまでも有りません、部品の精度や組み付け精度や組み付け方も世界的には価格との比較クオリティは高いと思いますが。ちなみに知り合いの車やさんのお話ではオペルはもう売らないと言っていました!!何故か??ここでは書けません、ただし個体差が有り!長く大切に乗られてる方もみえるようですので!!販売店の方とよくご相談されてはと思います。
3481日前view17
全般
49
Views
質問者が納得GMの方針によって、オペルはヨーロッパ中心に展開するローカルブランドになりました。逆に、GMが世界規模で展開するブランドはシボレーとキャデラックの2つだけです。この方針が変わらない限り、シボレーとキャデラック以外のブランド(オペル、ボグゾール、ビュイック、GMCなど)が日本に正規輸入されることはありません。
4176日前view49
全般
133
Views
質問者が納得素晴らしい選択です。オペル乗りで国産車には乗れなくなってしまいましたが・・そうですね今、買い時です。アストラは、確かにH4~6年が狙い目です。あえて言えば・・12ヶ月点検は絶対に外さない事です。センサー類位ですよ。故障と言っても、後ヘッドライトの曇り位と(加工しましょ)あとはスロットルボディー掃除位ですね。アストラならヤナセで責任持ってやっていただけますが、不安ならこちらに・・・ 日本でオペル神藤井オートで見ていただければ、略㌔数にも寄りますが完璧な整備します。全国各地のオペル車が集結してます。ので、興味が...
4443日前view133

関連製品のQ&A