Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

ダイハツ アトレーのオイル漏れについて 現在、上記の車に乗っています...

ダイハツ アトレーのオイル漏れについて
現在、上記の車に乗っています。
年式はH13年です。
本日、近くのコンビニに買い物に行こうと家を出たら、エンジン音に違和感を感じ覗いてみたら、オイルフィルターの付近から、大量にエンジンオイルが漏れていました。
家に戻る際に来た道にオイルが垂れた跡がはっきりと分かるほど漏れてました。

アイドリングの状態でもポタポタと滴れます。

昨日も乗ったのですが何ともありませんでした。

わかっている限りでは、オイルフィルターの取り付け部からでは無い事、エンジン停止時は漏れない事、漏れているのはエンジンオイルと言うことです。

原因は何が考えられますか?
また、それに対する修理は、DIYで対応出来ますか?
出来ない場合、費用はいくら位かかりますか?

Yahoo!知恵袋 4544日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
タペットカバーパッキンからか
エンジンとm/t 継ぎ目の クランクオイルシールかなぁ

EFエンジンは タペットカバーパッキンから よくダダ漏れるけどね

です
Yahoo!知恵袋 4540日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2023
Views
質問者が納得配線があれば多分、 最後尾の右側の内張りの中にテーピングで固定してあります。 オプションでルーフスピーカーが有ったのでは? 天井の最後尾に吊り下げるスピーカーです。。 リアスピーカー用の配線がないものは6pカプラー自体が存在してません。 車種によってはリアサイドに16cmのリアスピーカーが付いてるのもあるようですね・ この場合には左右別々にテーピングで固定してあるかもです。
4585日前view2023
全般
21
Views
質問者が納得純正のカセット付きのタイプだと思われますが・・・・ 左下部分に時計などの表示部分があるタイプですと選局のメモリー方法は 1.AMもしくはFMを聞ける状態にする 2.AM/FMボタンを挟んで上下ボタンがあるとおもいますがそれで希望の放送局に合わせる。 3.プリセットしたいボタン(1-5)のどれかを長押し(5秒くらいですると思う) 4.以上の工程を繰り返す。 時計に関してですがうる覚えですが 1.DISPボタン(AM/FM)をおして時刻表示にする。 2.時計表示の状態で上記のボタンを押したまま1のボタンを押...
2942日前view21
全般
22
Views
質問者が納得1、バッテリーを外す 2、夜まで飲みながら待つ(肴は炙ったイカでいい) 3、深夜0時00分、バッテリー再接続
3402日前view22
全般
95
Views
質問者が納得お困りですね。 アトレーですので、元からついているカプラーONで純正ナビは取付できます。 車速センサーも特別にとる必要はありません。 > 設定とナビと書かれたスイッチ 画像を載せます 車速センサーに咬ませたSWかと思います。 1番カットし4番と共にアースにすれば全てOKでしょう。
3643日前view95
全般
230
Views
質問者が納得シフトレバーのP位置を認識するスイッチが接触不良だったとか、、ですかね、、。 夜に普通にかかたのならバッテリーではないです。
4290日前view230

取扱説明書・マニュアル

3982view
http://www.daihatsu.co.jp/.../atrai_wagon_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A