Gizport
0 回答
0
Share (facebook)
545
view
使い方・操作方法

AMAZON、エアコン>ブレーキ>パワステ

静岡県在住、1967年式のアマゾンエステートを昨年6月に購入しました。諸事情よりエアコン装着は避けられないと考えております。ブレーキが効きにくいことや重ステは慣れてきましたので変更の必要性は感じていません。しかし、末永く普段乗りでいくとすれば、気にはなります。
エアコン、ブレーキ、パワステの装着・変換が可能かどうか?
可能なら必要なパーツについて教えてください。
Guest 3746日前
コメントする
お気に入り

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
108
Views
質問者が納得その手の話は アマゾンユーザーの集まっているHPか掲示板が確かあったと思いますので、ご自分でネットで調べて問い合わせた方が早いかと思います。 なお、巷に出回っているボルボの電子パーツカタログには、アマゾンやP1800等の古い車両は掲載されていませんから、大半のディーラーではパーツカタログも無いと思います。 昔からのボルボカーズジャパン直営店くらいでないと、アマゾンのパーツカタログは持っていないでしょう。 そして、ディーラールートではclassicパーツ扱いで納期が半年以上かかるか、生産中止の可能性があり...
4468日前view108
全般
121
Views
質問者が納得アマゾンはまぎれもない名車です。憧れる人も多いですよね。でも、ボルボはやめたほうがいいです。車は悪くないですが、販売網やディーラーに問題があります。 1.経営が不安定で倒産するディーラーが多い。お金を払ったが、実車が来ないという事例もあったようです。 2.車を愛して長く乗ろうとする顧客を大事にしない。新車を買う客は客扱いしますが、中古車はいい加減に扱われます。まともな修理は期待できません。アマゾンを所有した場合、貴殿が極めて不愉快な思いをされるであろうことは想像に難くありません。 3.部品交換がアッセ...
4875日前view121
全般
117
Views
質問者が納得ここで聞くよりボルボの旧車を多く扱ってる所をググって聞いた方が早いよ。
5125日前view117
全般
119
Views
質問者が納得15年位前は時々走ってましたが現在は存在すら忘れていました。 20年前でかなり古い存在でしたので今買うと高いでしょうね とにかく頑丈で丈夫です。
7070日前view119

関連製品のQ&A