Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
21
view
全般

車については全くの初心者です。 すみません。 今、中古でスズキのアル...

車については全くの初心者です。
すみません。
今、中古でスズキのアルトに乗っているのですが助手席以外のスピーカーが壊れています。全く音がなりません。
運転席のスピーカーから音が出る ようにしたいのですが「故障したから修理」と「スピーカーの交換」は別物ですよね?
スピーカーを交換しても音がなるわけではなく、配線?というか…中のほうが原因なわけですよね?
音が出るようになればいいのですが修理にはいくらほどかかるのでしょうか?
一番安く済む方法はありますか?
こんな質問でごめんなさい。
教えていただけるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 4208日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
多分、ラジオのみの装備では御座いませんか?
ラジオ本体にスピーカーが取付けられたモノじゃないかな?
何れにしろ、「安価に済ませたい」なら、ドライバーと工具を使い、御自分で交換にチャレンジするしかありませんσ(^_^;)
オラの住む街に居れば、付けてあげたいけど…そーも行かないよねぇw

何年式のアルトか判りまへんが、沢山の人がブログにスピーカー交換を掲載してます。
沢山観て、チャレンジしてみては?

参考
minkara.carview.co.jp/smart/userid/579022/car/498759/1857055/note.aspx

ecocarecobike.blog.fc2.com/blog-entry-351.html

homepage2.nifty.com/h344/mod25.htm

plaza.rakuten.co.jp/uepon1999/diary/200901260000/

アルパインのホームページでは、自分の車両のオーディオの取り外し方やスピーカー部分の取り外し方をダウンロード印刷可能にしてます。
「同意する」を押して、検索してみてくださいね。σ(^_^;)
www.alpine.co.jp/support/fitting/
Yahoo!知恵袋 4208日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
配線がダメになることは、ほとんどないかと。
スピーカが壊れるのもないかと。
純正のオーディオなのでしょうか?
オーディオと繋いでるカプラー「ソケット」の接触不良が起きて
音が出なくなることもあります!
オーディーオ自体のアンプが壊れたか。
自分でオーディオの交換が出きるのであれば、音が出ないスピーカー
にラジカセなどから音を取って鳴らしてみれば分かりますけどね!
オーディオの故障なら、ネットで中古沢山安く出てます。
Yahoo!知恵袋 4208日前
シェア
 
コメントする
 
1
音が出ない原因は幾つか考えられます。
オーディオ本体の設定ミス。
オーディオ本体の故障。
スピーカー配線の断線や接触不良。
スピーカーの故障。
等の原因があります。
ますは設定を確認しましょう。
バランスやフェーダーが片寄ると、そのような症状になる事があります。
Yahoo!知恵袋 4208日前
シェア
 
コメントする
 
1
はじめまして。
アルトが4スピーカーですか?
フロントだけの2スビーカーではないですかね?

もしかして、オーディオのスピーカー出力設定が
助手席だけになっているのではないでしょうか?
説明書を見てスピーカー出力のバランス調整をしてみてください。
Yahoo!知恵袋 4208日前
シェア
 
コメントする
 
1
スピーカーは何箇所付いていますでしょうか?
2箇所中1箇所の断線や故障ならあるかもしれませんが、
4箇所中3箇所の断線や故障はあまりないと思うので、
故障でないことをまず疑いましょう。

オーディオの設定で、助手席側だけに音を鳴らす設定に
なっていませんか?
それでも運転席側も鳴る設定なら、断線が濃厚です。
多分数千円だと思います。

そんな知識も技量も必要ないので、お友達に詳しそうな人
いませんか?

特に40歳前後の人なら、若いときに車をいじくり倒した人が
いるのでは?(私がそうです)
Yahoo!知恵袋 4208日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
16
Views
質問者が納得イクリプスのバックカメラはトヨタ純正ディーラーオプションナビにカプラーオンで取り付ける事ができますし、IG電源は入りません。 バック信号が入力されていれば、ナビ側から6V電源が供給され、それがカメラ電源となります。 また、バックカメラのガイド線は非表示にする事もできますし、調整する事も出来ます。 ダイアグモードのカメラ設定にて調整出来ます。
3320日前view16
全般
17
Views
質問者が納得>スズキアルト2010年式距離46000キロ 上記しか解りませんので 4WDビスカスの故障なら 一般保障になるのでは ほかには 「お客様相談室」に聞てみてはどうでしょうか スズキ 0120-402-253 Webサイト: http://www.suzuki.co.jp/inQ/frame.htm 異音が出続け 最悪 ビスカスがロックした場合 小回りが利かなくなります
3345日前view17
全般
21
Views
質問者が納得・ステアリングスイッチはトヨタとスズキでは スイッチの抵抗値が違うので 暴走したとおもいます トヨタ純正ナビでも基本的にどっかのナビのメーカーが供給してますのでトヨタ純正ナビのメーカーを調べてそれようのリモコンアダプターを使用すれば つかえる、とおもいますよ ステアリングスイッチの配線はトヨタは3本 一本はアース スズキは2本で抵抗値を変えてナビを操作します
3376日前view21

関連製品のQ&A