Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
116
view
全般

アベンシスについて ビジネスユースで中古のアベンシスの購入を検討して...

アベンシスについて ビジネスユースで中古のアベンシスの購入を検討しています
酷使すること、高速道路を頻繁に使うことでトヨタのアベンシスの2,4リッターモデルを視野に入れたのですが
トヨタのこのクラスの車は乗ったことがないので足回りや車の作りがわかりません
トヨタの車で乗ったことがあるのはistとクラウンハイブリッドとレクサスGSハイブリッドで
クラウンは高速道路でふらつく足回りでレクサスはドイツ車のようなしなやかさが無く単に硬いイメージでした
トヨタは走り拘ったり特化したところが無いので不安なのですが
どうなのでしょうか
Yahoo!知恵袋 4893日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この車、ビジネスユースでは厳しいでしょう。

アベンシスは、トヨタのイギリス工場製です。
エンジンも部品も、欧州製のものが多く、故障や交換などで
びっくり価格が提示されます。
簡単に言えば、外車なのです。

・バッテリーもDIN規格品のみの対応で、4万以上します。
・フロントガラスに、ワイパーの凍結防止のために、
熱線が入ってるんですが、このために、特注品となり、
フロンガラス交換:35万とられます。
・タイヤも半端なサイズで、245-45-R17で、韓国製のクンホが
最安値で、いっぽん2万くらい。

とてもビジネス向きではありませんし、こういった事情もあり
逆輸入されなくなりました。

ご一考を・・・
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
122
Views
質問者が納得2013年1月との予想記事が出ています(値段の記載はありませんが…)。 http://www.carsensor.net/contents/newmodel/_17549.html
4537日前view122
全般
146
Views
質問者が納得以前現行のクラウンアスリートを新車で購入した者です。 結論から言うと、国産車はほとんど値引きがあります。しかも最低二桁くらいは行きます。 新車が出た直後、あるいは出る直前に(こういうケースはクラウンには良くあります)「買います」という場合、値引きはほぼ無し、と考えて良いでしょう。その分、下取り車を高く買い取ってもらう、あるいはオプション関係だけでも頑張って値引きしてもらう、そういうものです。 すでに投稿されている方の記載のとおり、私も25万~30万それぐらいかと思います(先日別の車の購入比較をした際に、...
4546日前view146
全般
252
Views
質問者が納得修復歴ありなら、骨格が歪んでいるのが主な原因ですから、調整程度じゃ直りませんよ。 直すなら、エンジン下ろしてバラシて、骨の修正が必要です。 本来なら、事故修理時にしっかり完璧にやれば済む話ですが、腕の無い修理工場が担当したのでしょうね。 走行に支障がない程度にしか戻らなかった。 それを運悪く買ってしまった。 ・・・20年式クラウンハイブリッドですか。 買った人が事故って、こんな車に乗りたくないから、事故現状で売って、それを買った店が安く修理して転売。 というパターンが濃厚ですね。 フレームが原因で左に向か...
4609日前view252
全般
244
Views
質問者が納得基本は同じですが別物といえば別物です。 プリウスはFF用でクラウン用はFR用。 モーターの出力も倍近く違いますし、2段変速式リダクション機構(プリウスは1段)ですので実質3倍ぐらいのパワーになっていると思います。
4642日前view244
全般
110
Views
質問者が納得ロイヤルは、ハイブリッドとガソリンの2種になります。 ハイブリッドは直列4気筒の2500ccです。 ガソリンは、現行のV6の2500を引き継ぎます。 アスリートは、現行どおりのV型6気筒3500と2500のガソリン車です。 アスリートにはハイブリッドは設定されません。 現行のハイブリッドシリーズはロイヤルシリーズと統合されるかたちになり廃版となります。
4689日前view110

取扱説明書・マニュアル

10706view
http://toyota.jp/.../crownhybrid_201002.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A