Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
148
view
全般

ディスプレー別売のカーナビはもうありませんか? 01年式のトヨタクル...

ディスプレー別売のカーナビはもうありませんか? 01年式のトヨタクルーガーVに乗っています。
(カーナビは純正でインパネに埋め込まれてる為交換出来ません。)

ポータブルタイプをダッシュボード上に吸盤で固定する事も考えましたが、視界の邪魔になりそうで躊躇しています。
エアコンの吹き出し部も検討しましたが、異形形状の為難しい様です。

そこで、既存のナビディスプレーに外部入力端子を追加し、ディスプレー別売のカーナビが良いのでは?と考え
価格コムで検索したところ、06年モデルの1機種だけでした。

ディスプレー別売のカーナビはもう死滅したのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4927日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オンダッシュモニター対応のナビは、他の方もいわれていますがパイオニアにあります。

純正EMVにビデオ入力用の外部入力端子はディーラーオプションで用意されていますから、できないことはないと思いますが、おとなしくオンダッシュディスプレイを
・助手席側のフロアからステーを付けて固定(初期のナビゲーションの付け方)
・ダッシュボード上に両面テープで固定(センター部分が盛り上がっていて付けると視界の邪魔ですが・・・)
・助手席前の化粧パネル部分にネジ留めで固定。
ぐらいかと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得悩ましいですねェ。 クルーガーも2.4Lならタイミングチェーンですよ。 私なら・・・・クルーガーかなぁ。私の知り合いにも3.0RのMT乗っている人がいますが、故障が多くて、しかも修理費が結構高い。 私はクルーガーを2台乗り継いでいますが、最初に買った2.4Lは16万キロ近くまで走ってもそれほどトラブルは出ませんでしたし、今のハイブリッドも14万キロ越えていますが大きな故障はありません。 私も、3.0RのMTはかなり魅力的だったんですけど、普段から仕事でも使うので故障が非常に怖く、クルーガーにしました。 ...
4712日前view196
全般
180
Views
質問者が納得妥当じゃないですね。 最初期型のクルーガー、安い物なら80万程度で十分見つかります。 全塗装、といったところで、何か訳ありのような気がします距離も11年で36000kmですから、少なすぎます。 最終モデルの18年式ぐらいのクルーガーなら、このぐらいの値段で良いと思いますけどね。もちろん全塗装なしで。 追記:そもそもクルーガーの黒って、そんなに珍しい色じゃないし。特に初期モデルはイメージカラーが黒で一番売れたはず。全塗装までして黒って、人気あるんですか? 前期モデルなら、3.0L、Gパッケージの本革シー...
4757日前view180
全般
174
Views
質問者が納得普通にフロアジャッキで2輪同時にジャッキアップしようとすると、450mmストロークでギリギリです。 この450mmというのは・・・・・安売りで3000円程度で売っている、乗用車用の2tジャッキはだいたいこの程度です。 私はこれで我慢してます(-_-;) オススメは、RV用の550mmぐらいジャッキアップできる3tとかのがいいです。 1輪だけなら、安い2tのボトルジャッキやシザースジャッキが便利です。 純正のパンタグラフジャッキ、車が重すぎて潰れちゃうし・・・・・。
4765日前view174
全般
767
Views
質問者が納得フロントはヘッドライト、グリル、バンパー、フォグランプが変更されています。 リアは、バンパー、リアランプが変更されています。 なので、フロント、リアのエアロは互換性がありません。 ルーフレールが全車標準が前期、後期はサンルーフとセットでオプションです。 室内はほとんど変わっていませんが、イモビライザーとセキュリティが標準装備になったので、センターコンソールにセキュリティのランプが追加されています。 7人乗りができたので、7人乗りはリアシートが違います。で、7人乗りを作るためにトランクのフロアが大きく変更...
4781日前view767
全般
421
Views
質問者が納得車両後部の左側?にテレビジョンチューナーがありませんか? ここの外部入力の6ピンのコネクターに、地デジチューナーが接続できると思います。 トヨタ他車種では、右側床下のテレビジョンチューナーに接続できました。
4799日前view421

関連製品のQ&A