Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

車にETCを付けようと思うのですが ネット等を見ると値段はピンからキ...

車にETCを付けようと思うのですが
ネット等を見ると値段はピンからキリまであります
車はトヨタのプラッツですが
どんなETCでもつきますか?
どんな物を選んだら良いかわかりません
本体とセンサーがあればなんでも良いのでしょうか?

また取り付けや登録は店でやってもらうつもりですが
いくらくらいかかりますか?

教えてください。
Yahoo!知恵袋 4960日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
12Vの物なら、どれでも使用可能です。
使い方にもよりますが、アンテナ内蔵式か別体かで取り付け場所や配線が変わる・音声案内かアラームかで作動状況の解り易さが違う・表示方法が液晶パネルかLEDかで、取付け位置が変わる・・・等。
ナビに連動出来るものも有るので、使い勝手を考えて選んだ方が良いです。

作動状態の確認は、アラームとLED点灯のみだと確認し難く、出来れば音声案内/アラーム切替式が良いかと思います。
表示方法は音声案内が有れば液晶表示は不要と思いますし、液晶付だと見える場所に設置が必要なので、個人的には運転中に表示確認等は出来るだけ少ない方が良いと考えます。
アンテナ一体式だとダッシュボード上~フロントウインドウ上部・当然外から見える場所に設置が必要になります。

私の場合はアンテナセパレートタイプで、アンテナはダッシュボードとフロントウインドウの狭間に固定、アンテナ線はダッシュボードの隙間に押し込み、本体はステアリングの根元付近に貼り付け、電源はヒューズから。
作動状態はアラームとLED点灯表示。
常時使用するものでは無いので、本体は見えなくても良いのですが、アラームとLEDの色で判別するタイプの安物の為、ゲート通過時の作動の有無が解り辛い事が有りますが、最低限の機能でもそれ程不満は有りません。
カードのイジェクト機能が付いている必要も無いと思いますが、挿入状態かそうでないかの判断はし易いと思います。

セットアップは、オートバックスで¥2.5千・10分程度でやってもらえました(要車検証)。

付加価値が付いていれば必然的に値段は高くなりますが、頻繁に高速を使わない場合使用用途を考えると、あまり高価な物は必要無いかと思います・・・あくまで個人の考えです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得ヴィッツやプラッツではよくある故障です。 私個人でも仕事で…もぉ何個も交換しました(笑) 部品代はさほどしないので自分で交換すれば安上がりですよ。 ドアの内張りを外せる技術をお持ちなら自分で交換可能です。 部品はヤフオクで購入すれば安上がりだし。
4270日前view98
全般
159
Views
質問者が納得リアのハブベアリングがいたんでいるか、ボルトで留めるタイプなら緩んでいるかでしょう。放置すると、修理代高くなりますよ。 早く対応すれば、増し締めで済むかも。 多分、低速時と高速時で、音が少し変わっていると思います。 マフラーに穴が空いてるならエンジンの回転数により、音が少し変わると思います。
4444日前view159
全般
115
Views
質問者が納得AE100で使用していたそのままで全く問題ありませんよ
4573日前view115
全般
105
Views
質問者が納得エンジンから音がする、ということはファンにラジエータが当たってしまっているかも。コアサポートまで交換の可能性ありです。フロントドアが開かないならフェンダーもダメでしょう。フレームまで曲がっていることも十分考えられます。そうなると総額50万円くらい。10年落ちのプラッツだと車両保険でそこまで出るかどうか。買い替えを考えなければならないかもしれません。
4583日前view105
全般
268
Views
質問者が納得FF車によくあるフロントのベアリングでは? (シャフトやハブ)
4603日前view268

関連製品のQ&A