Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

パトカーについて パトカーって元になっている車種って結構な数あります...

パトカーについて パトカーって元になっている車種って結構な数ありますよね?
いったいどんな種類があるんですか?
自分はトヨタのプラッツとかクラウンとかしか知らないのですが…

あとやっぱりエンジンとかは市場に出回っている車種のものとは違うものを積んでるんですよね?
この間知り合いの先輩が高速道路でスピード違反してパトカーに追っかけられたときに逃げ切れなったといってました
先輩の車はスカイラインR-34のGTRで、かなりチューンナップしてあり速いです
でも逃げ切れなったって言ってました
そこら辺御存知のお方いましたら教えてください
Yahoo!知恵袋 6352日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
高速交通機動隊の車はチューニングとしてはライトチューンレベルなんですね。ブーストアップや冷却系の強化、チョットした軽量化程度。
(「逮捕しちゃうぞ」(原作:藤島康介)みたいなのもいるやも知れませんが、稀な事例でしょう)
ただし任務で酷使する事もあり、点検、整備の頻度が短く、それをローテーションで使用している為、いつでも完調の車がでてきます。
またドライバーの腕も半端じゃない。警察の運転技術でよくクローズアップされるのは白バイ隊ですが、4輪隊も相当な物。
普段の訓練ではジムカーナ的な事もやってますし、動体視力を鍛える様な訓練もしています。
警察官なので、当然柔道や剣道で肉体的にも精神的にも鍛えられていますし、遠慮なくアクセルやブレーキを踏み込めるんでしょうね。
最後に基本的に『後追い』の立場で、前を走る車を追い込む、追いつめる技術に長けているのも重要。
違反をしていて、後ろから赤色灯回して追いつめられたら、精神的にキツいでしょう。(パンダカラーのR34とかなら尚更)

交通法規に対して、とことん『悪』でなければ、とてもじゃないけど逃げ切れるもんじゃありませんよ。
Yahoo!知恵袋 6352日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得ヴィッツやプラッツではよくある故障です。 私個人でも仕事で…もぉ何個も交換しました(笑) 部品代はさほどしないので自分で交換すれば安上がりですよ。 ドアの内張りを外せる技術をお持ちなら自分で交換可能です。 部品はヤフオクで購入すれば安上がりだし。
4277日前view98
全般
159
Views
質問者が納得リアのハブベアリングがいたんでいるか、ボルトで留めるタイプなら緩んでいるかでしょう。放置すると、修理代高くなりますよ。 早く対応すれば、増し締めで済むかも。 多分、低速時と高速時で、音が少し変わっていると思います。 マフラーに穴が空いてるならエンジンの回転数により、音が少し変わると思います。
4451日前view159
全般
115
Views
質問者が納得AE100で使用していたそのままで全く問題ありませんよ
4580日前view115
全般
105
Views
質問者が納得エンジンから音がする、ということはファンにラジエータが当たってしまっているかも。コアサポートまで交換の可能性ありです。フロントドアが開かないならフェンダーもダメでしょう。フレームまで曲がっていることも十分考えられます。そうなると総額50万円くらい。10年落ちのプラッツだと車両保険でそこまで出るかどうか。買い替えを考えなければならないかもしれません。
4590日前view105
全般
268
Views
質問者が納得FF車によくあるフロントのベアリングでは? (シャフトやハブ)
4609日前view268

関連製品のQ&A