Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

車の水温計指針が少し上昇した。 こんばんわ 二ヶ月前トヨタ110系の...

車の水温計指針が少し上昇した。 こんばんわ
二ヶ月前トヨタ110系のマークⅡ(走行距離47000キロ)を購入しました。
水温計が他のマークⅡより高めかなと思っていましたが、走行していると指針が下がりそこが正常位置と思われる
ところまで下降しました。車は現状維持で購入した為、一応保障の範囲としてサーモとLLCを交換しましたが、
指針は落ち着きましたが、他の同型マークⅡがそのほか3台ありましたので全部チェックしましたらやはり私のだけ指針
がたかいのです。
思い切って正規ディーラーへもって行きましたら、ラジエターキャップよりエアもれにより、キャップの交換そしてホース
ウォーターポンプより水漏れがおきているとのことで交換しました。ついでにセンサー系も交換しましたが、改善は
見られませんでした。
メーター系故障やエンジン系のガスケットやオイル漏れなどもなく、どうしてかわかりません。
何か考えられる原因はありますかね?

素人なので結構心配です。
色々とご意見頂ければ幸いです。
他の知恵袋さんみても、だいたい上記の対策で治っているように思われます。
なぜなんでしょう?
Yahoo!知恵袋 5024日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーターの個体ずれもそうだけど

ラジエータ本体の冷却性能が劣化してるとか

エンジンルーム内の遮熱材の劣化とか

コンピューターからセンサーまでの配線が老朽化してて、微妙に抵抗が高く、特性ずれをおこしてるとか

エンジン内部のウォータージャケットの流れが悪い

などがいずれもアイドルでは高くて、走ると冷えるぐらいの微妙なレベルの壊れてる

なーんて事も0ではない


、、一般的に考えられる部品を変えて治らないなら、
一般にあまり考えにくい可能性も視野に入れなきゃいけない


だから、何が原因かを突き止めるのは大変だよ。

極端な事をいえば変えた新品の部品が特性ずれ起こしてたり、作業者が交換をわすれてたりする可能性だって0、0パーセントではないんだから。

案外、測定用の水温ゲージで3台計ったら一緒の数値だったりするかもしれんし。

「水入ってて、漏れとかはないから、とりあえずオーバーヒートとかの危険はないです」

それでいいんじゃないか?、金もきりないし。


あと同型マーク2って年式もエンジン型式もミッションも一緒?

見た目は同型でも、沢山のエンジンがありますよ。
大きく1g系jz系がありますが

1gでは
1g‐fe
1g‐ge

jz系では
1jz‐fe
1jz‐fse
1jz‐gte

さらに前期、後期の違いやミッションの違い。

さらにはモデルが一緒でも、年式によってラジエータの材質変更、コンピューター制御の変更、電動ファンの作動開始温度などが変わってるかもしれないしね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得細いのは純正用のサブなので、社外では使いませんし使えません。 ナビから生えている青いオートアンテナという線は車両側のハーネスにつなげておりますか? これをつなげないとFMが聞こえてもAMが聞こえません。
3174日前view17
全般
17
Views
質問者が納得業界の者です 27年前の車だから普通ですし 10年も前の修理なら壊れるのも普通です 新品部品はどこが壊れているかにより違います 全部純正部品交換するなら部品は無いです
3397日前view17
全般
15
Views
質問者が納得1968年8月、当時の最高級セダン クラウンとベストセラーカーだった大衆セダン コロナの間を埋める派生車種として「コロナ・マークII」が登場しました。 小型でありながらも高級感があるという概念を持たせるよう、実験的な意味合いが含まれていました。 それから2代目3代目4代目とモデルチェンジをして、俗に「71」と呼ばれる5代目に晴れてコロナが外れて完全な独立車種「マークII」になりました。 その後も6代目の「81」、7代目の「90」、8代目の「100」、9代目の「110」とモデルチェンジを繰り返しました。 しか...
3487日前view15
全般
33
Views
質問者が納得エンジン警告灯はエンジン制御の主要センサーに異常が発生すると点灯します。例えば、クラン角センサー、空気量センサー等で僅かな汚れ等でも点灯します。最近のエンジンコントロールユニットにはメモリー機能が有りますので診断器に繋げれば何時何回異常が発生したか分かります。ディーラーにお願いして下さい。
3798日前view33
全般
65
Views
質問者が納得ナビが追加されてエアコン操作パネルに違いがある以外に差はありません。 標準装備オーディオにDVDナビ・TVが追加されるだけです。
4083日前view65

関連製品のQ&A