Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

【車選びについて】新車か中古車か・・・ご意見お願いします。 気になっ...

【車選びについて】新車か中古車か・・・ご意見お願いします。 気になっている車が5種あります。

子ども(買い替え時) : 3歳と1歳半の2児。
道の込み具合: 野球シーズンは激込み。それ以外は一部渋滞あり。
支払い基準: ボーナス10万以内、月額3万以内。
使用目的: 通勤、登・降園、普段使い。
駐車場: 立体駐車場一番上(屋根なし)。 会社は縦列。
運転: 自分だけ。


欲しい順 :

【三菱】 コルト・ラリーアート(欲しい度--80%)
理由: 5MTに乗りたい。 次の買い替え時には状態の良いMT1.5Lは希少な予感がするので今のうちに・・・。
備考: 中古の場合は県外から取り寄せ。輸送費約5万円程度。 4人乗り。 夫はデザインが嫌い。 実物が見れない。

【マツダ】 アクセラ(欲しい度--80%)
理由: 赤がカッコいい。 夫と意見が一致。 5人乗り。 広い。
備考: 新車の場合2Lタイプでないとスカイエンジン未搭載。 1.5Lならば中古のほうがお得。 CVT・AT。
セダンとハッチバックが選べる。 試乗可能。 身長150cm弱の自分にはちょっと大きい気がする。

【マツダ】 デミオ スポルト(欲しい度--50%)
理由: 5MT仕様あり。 5人乗り。 1.5L。
備考: ちょっと高い。 広島なんでデミオはよく見かける・・・。 試乗可能。

【マツダ】 デミオ 1.5L(欲しい度--45%)
理由: スポルト同様
備考: 完全受注生産。 金額的にはこちらが妥当。

【スバル】 トレジア(欲しい度--20%)
理由: 子ども重視。 5人乗り。 コンパクトカーの中では最高位の広さ。
備考: 11月にモデルチェンジ(実物が見れない)。 トヨタのラクティスのOEM。 CVTのみ。 ラクティスよりは好きなデザイン。
試乗可能。


実際に買い買い換える時期にはどの車種も中古車が出回っている可能性が高いです。
新車で購入する場合は「残価設定」が不可欠です。
中古ならば5年ローンを組む可能性が高いです。

皆様ならばどの車種の新車・中古どちらを選ばれるでしょうか・・・?
かなり迷っていて、なんでもいいのでご意見ください!
Yahoo!知恵袋 4593日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
新車か中古車かは第三者からは答えようがありませんが、質問者様の車の使用用途を見る限りでは上に挙げた車種の中ではアクセラがオススメかなと思います。走りも良いし室内も結構広いのでバランスに優れた車だと思います。ハッチバックタイプ(アクセラスポーツ)の方が荷物とか積みやすいし広々感があります。デザインもカッコイイ方だと思います。
デミオも良いけど室内が狭いかなと思います。コルトラリーアート(バージョンRかな?)はハイオク仕様だし、タイヤなどのパーツが結構高いです。走りはターボ車なんで格段に良いのですがね。トレジアは・・・室内は広いけど走りはあまり良い評判は聞きません。
とりあえず試乗できる車は試乗してみるのが一番ですよ。車は実際走ってみないと分からないものです。
Yahoo!知恵袋 4588日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得今晩は。正しい手順で取り付けましたでしょうか? {手順マイナスから外してプラスから付ける}バッテリーを交換する時は{元のバッテリー(マイナス外す次プラス外す)}新しいバッテリー(プラス付ける次マイナス付ける)です。取り付ける位置を決めたら固定してからターミナルを付ける。です。取り付ける時に、ショートさせると電気が無くなるので、その時は、再充電して下さい。
2881日前view27
全般
16
Views
質問者が納得メーカーの設定だと1と4か3と4のどちらかになってますけど? http://www.e-comtec.co.jp/taiou/set/obd.pdf
2881日前view16
全般
19
Views
質問者が納得ワゴンRソリオ、スプラッシュ、コルト、ミラージュ辺りなら イケそうじゃ無いですか?
2995日前view19
全般
25
Views
質問者が納得整備用の画面をだすのに特殊な操作が要ります。ディーラーで訊くと良いかもです。 ある画面で左上・左下をタップ!と言った感じの操作が必要だったりします。 これは、純正バックカメラを付けても同じです。 それと、ステアリング操舵角度センサーが付いてますか?
3015日前view25
全般
25
Views
質問者が納得最近の低燃費を狙う車で排気量が小さい車は皆そうです。 最初から限界ギリギリラインでアイドリングしてるので汚れなどで燃調が狂うとすぐにその症状になります。 清掃や高速の定速走行、ハイオクの使用で改善する可能性が高いです。
3173日前view25

取扱説明書・マニュアル

16459view
http://toyota.jp/.../ractis_201110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A