Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

近々(3ヶ月〜半年以内)、新車を購入しようと考えています。 欲しい車...

近々(3ヶ月〜半年以内)、新車を購入しようと考えています。
欲しい車の候補はあるのですが、みなさんのオススメの車種はありまか? 現在の乗っているのは、購入して6年目(3月に車検したばかり)の日産キューブキュービックです。
主に買い物、たまに遠くに行く程度(東京〜神奈川、埼玉方面)で使っています。
キューブキュービックから買い替えたい理由は
●長距離の運転の際、腰痛もちのせいかシートのせいか、かなりキツイ。
●高速道路の走行な際、加速がいまいちで走行音がすごい。
●3列目を使うと、ほとんど荷物がつめない
●国産のわりに以外に燃費が悪い気が……などです。

夫婦と子供1人(3歳)、今後1人増えたしても
たまに実家の親を乗せるくらいなので
5人乗りのものでいいのですが、外出時に荷物があるため
ステーションワゴンタイプが希望です。

嫁さんと次の候補で話しているのが
日産「プレサージュ」「ラフェスタ」
プジョー「207SW」「308SW」あたりです。

自分は免許取得後、日産車オンリーで
嫁さんは外車に乗った事はあるみたいです。

実際に上記の車種に乗っている方のご意見やご感想、
または、他のメーカーでもコレいいよ!みたいな
オススメがあればお願いします。
※予算は300万円以下のもので考えています。

ベストアンサーの方には、お礼は250枚です。
Yahoo!知恵袋 5805日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私の愛車紹介ですが、日産繋がりでルノー「カングー」

●長距離の運転の際、腰痛もちのせいかシートのせいか、かなりキツイ。
>シートがベロア地でスポンジも相当分厚くまだふんわり柔らかい時代のルノー車なので腰痛も軽減されます。
(プジョー「207SW」「308SW」はドイツ車並にシートが硬いですよ。)

●高速道路の走行な際、加速がいまいちで走行音がすごい。
>加速はそこそこで、走行音はあります。でも足回りの直進安定性は相当高く楽に運転できます。60km/hも120km/hも同じ走行感覚。

●3列目を使うと、ほとんど荷物がつめない。
>詰め込み放題。どんなに詰め込んでも溢れる状況が滅多に無い。引っ越し時の家財道具もお手の物。

●国産のわりに以外に燃費が悪い気が……。
>ハイオク仕様ですので、レギュラーガソリンは御法度です。レギュラー入れても燃費が悪くなり高く付きます。

http://www.renault.jp/car_lineup/kangoo/index.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2198
Views
質問者が納得ヒューズが切れてるんじゃないですか?
4481日前view2198
全般
158
Views
質問者が納得レガシーと大きさ・高さなどが似たようなものが良いのであればホンダ・オデッセイが良いのではないですか。
4630日前view158
全般
201
Views
質問者が納得残念ながら、どちらも音楽録音はできません。 私は、ナビはそのままで、デッキをMP3/WMA/AAC再生対応のものに取り換えて、USBメモリを刺して音楽を聞いています。 8GBくらいあれば、数百曲は入りますよ。もちろん、CDも聴けますが。
4872日前view201
全般
436
Views
質問者が納得ファンベルトですね。劣化なければ張りを調整するだけなんで、買われた店に持って行かれたら良いと思います。購入店であれば、無料でしてくれるぐらいの仕事です。
4887日前view436
全般
633
Views
質問者が納得ブレーキフルード(交換) 4725 冷却睡LLC(交換) 3675 オイルフィルター(交換) 1575 ワイパーリフィールゴム前後(交換)3150 エアーフィルター(交換) 3150 高性能クリーンフィルター(交換) 5670 ATF(交換) 10500 これらを後回しにすればいいと思います。整備しなくても車検には合格しますから。 これらはあくまで車検時に定期交換すべきものたちで、これをやらなければ車検不合格ってわけではありません。 でも自分でメンテナンスの管理しないと忘れちゃいますよ? こうした定期...
4943日前view633

取扱説明書・マニュアル

3607view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_hm512d-aw_1-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A